香港文化・生活
1ページ
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,109
- 香港のマナー事情
- ■香港での習慣マナー 香港では公共の場でごみを捨てたり、つばや痰を吐く行為をすると罰せられる。 国際都市ならではの、日本とは違う習慣もあるため気をつけよう。 *香港での注...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,093
- 香港の生活事情
- ■香港の生活 東京より人口密度の高い香港は、世界でもトップクラスに家賃が高い国として有名。 家賃が数十万円以上の物件も多いが、反対に、所得の関係もあり、1軒(2LDK)に6人で暮らしていたり、 玄関は1つ...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:1,879
- 装飾がすばらしい香港の旧正月!ビクトリアハーバーの花火も必見
- ■2013年旧正月花火大会 毎年恒例の花火大会!大混雑が予想されるので、場所取りはお早目に! 日時:2013年2月11日 20:00~ 旧正月に香港に行かれるかたはぜひ旧正月のイベントを楽しんで欲しい。 香港では旧正月を祝...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:1,966
- 1年で一番賑やかな季節、香港も旧正月をお祝いします
- アジアでは旧暦で正月をお祝いするところが多いですが、香港もこの時期が1年で一番 賑やかになります。 町中に「福」や「恭喜發財」の文字がたくさん書かれ、赤いちょうちんや赤いお祝いの 飾りをいたるところで見るこ...
評:
5/1人 人気指数:2,006
- 約150年以上続いている伝統的儀式
- ジャーディンマセソン社によって、約150年以上続いている伝統的儀式。毎日正午に1発だけ大砲が鳴らされる。 そもそもの始まりは、ジャーディンマセソン社が香港の銅鑼湾の東角(イーストポイント)に倉庫を建設し、その倉庫を守るために砲台を築い...
- みんなのカキコミ(2)
- お気に入り(0)
人気指数:3,273
- 香港の祝祭日
- ■香港の祝祭日 香港は毎年祝日が異なる。祝日は銀行などの公的機関がお休みになることも多いため、確認しておいた方が良い。 *主な祝祭日 月 日本語 英語 中国語 ...
評:
4/1人 人気指数:1,740
- 太鼓や踊り手の参加者数は3万5千人!!観客数は120万人を集める自慢のお祭り
- 「チャイニーズ・ニューイヤー・ナイト・パレード」は、冷え込んだ香港の街をパレードと沿道の観客の熱気でどんどん盛り上がりを見せるお祭り。年によっては、ギネス認定の世界最大の和太鼓パレ―ド盛岡さんさ踊りが参加したりする。沿道から、こんばんはと...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:1,819
- 香港版呪いの藁人形
- 香港版呪いの藁人形で、100年以上の歴史を持つ香港文化。啓蟄の日、銅鑼灣・堅拿道の鵝頸橋で行われる儀式だ。「打小人」とは、「小人は、不幸をもたらす人」で、「打は、打つ」を意味する。つまり、恋敵、政敵など自分にとっての敵を、依頼人に代わって...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,096
- 香港の宗教
- ■香港の宗教 香港は宗教の自由が法律で保障されている。仏教・道教が信仰されている宗教のほとんどを占め、ついで長年イギリスの統治下にあったため、キリスト教(プロテスタント・カトリックなど)が多い。 ま...
1~10件のトラベルノートを表示/全31件