• 本格的
     2011.09.28
    3.2

    アクセス:2 |  サービス:3 |  快適さ:3 |  価格:4 |  味:4

    ここは、中心部からちょっと離れているので
    ホーチミンに詳しい人に連れて行ってもらうか、タクシーで地図を見せて
    行くかしないと、ちょっと行きづらい場所です。

    でも、そういうエリアゆえに、ローカル感たっぷりです。
    お店の雰囲気も、え?と思ってしまうほどですが、ホーチミンは
    私にはまったく問題なしなので、ここでもローカルに混じって食べてきました。

    チェーの種類も多くて、メニューを見てもわからないでしょうが、
    ほとんどの人が同じものを食べているので指差しで注文するのが確実かも。

    チェーのお味は奥深いというか、なるほどね~という感じ、甘さもいい具合♪

    チェイサーに出てくるのがはす茶なので、ベトナムちっくなデザート体験ができました。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • 懐かしい味
     2011.10.06
    3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適さ:3 |  価格:2 |  味:4

    デザートは有名な キムタイン に。

    ココは自営で乳業をしているので、新鮮な牛乳で作るから、どのお店よりも味が濃厚だそう。

    噂のバインフランは、私はこの手の種類のプリンは苦手なんですが、美味しかったですよ。

    とても小さいので、3個くらいは食べれそう。

    シュークリームも素朴な味がして美味しかったです。








    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • テト中はお休み
     2012.01.29
    3.2

    アクセス:4 |  サービス:3 |  快適さ:3 |  価格:3 |  味:3

    ガイドブックにも出ていたので、ここで食べられる!!と
    喜んで行ったのですが、シャッターが下りていました、残念。

    ハノイでは、まだまだテト中に長く休むところがあるので、
    しっかり調べていかないと大変かもしれません。

    すべてではありませんが、旧正月元旦から5日までをお休みするところが
    多かったようで、旧正月6日からはかなりのお店が開くようでした。

    これ、食べたかったのに、旧正月5日だったため、叶いませんでしたー。
    残念!!

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • シェラトンの前
     2012.01.29
    4

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:4

    立地がとてもいい場所にあります。

    初めての人でもメニューで悩まずに利用できる点も◎

    ここへ行った時には知り合いご夫婦に連れて行ってもらったので
    お値段とかは見ていませんが、まあ、それなりかと。

    お味はどれもおいしかったです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.6

    アクセス:3 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:3

    大教会に行ったら、すぐ近くにお店がありました。
    ガイドブックにも出ています。

    通りはふつーにめちゃめちゃローカルなんですが、お店の中は
    きれいでした。

    ハノイって、ホーチミンとはちょっと街の雰囲気が違いますが、
    こういうお店を開拓していくと、面白くなるかもです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

全46件

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る