スリンビーチ旅行
1ページ
評:
0/0人 人気指数:3,098
- バンセーンで食べるシーフード
- バンコクから車で1時間ほどのところに位置するバンセーン。バンコク在住のタイ人に人気の観光地で、関東地方でいうと九十九里浜か三浦海岸といったところだろうか。シーフードを食べにバンセーンへ。シーフードレストランの名前は「パカラン」。「パカ...
評:
0/0人 人気指数:2,013
- 夕方になると1億匹のコウモリが出入りする通称コウモリ寺!
- こうもりで有名な「ワット・カオプラチョーン」。カウは丘、チョンは穴、プラーンは狩りを意味する。ラチャナブリー郊外に位置するお寺。午後6時になると、となりの山上の洞窟から噴き出すかのように、コウモリたちがでてくる。夜行性のこうもりはこの時...
評:
0/0人 人気指数:2,757
- 牡蠣の養殖と石臼で有名なアンシラーの市場
- バンコクから1時間弱のところに位置する。アンシラーは石臼で有名な街である。タイ料理定番のソムタムを作る際に用いるものだ。また牡蠣の養殖地としても知られ、船場近くでは市場も見れる。新鮮な魚介類が豊富に揃う。バンコクーパタヤ間にある街なので、...
評:
0/0人 人気指数:2,561
- バンコク郊外ラチャブリーにあるリゾート温泉
- バンコク郊外ラチャブリーにある 「ボークルン温泉」。秘湯中の秘湯と言われているところだ。温泉といっても日本とはやはり勝手が異なる。シャワーはあっても、洗い場がない。ちなみにタイでは温泉のことをプールと呼ぶのだとか。 また、この周辺には高級...
評:
0/0人 人気指数:2,134
- ワニやトラと記念撮影もできちゃう!
- バンコクとパタヤの中間に位置するシラチャ―。そこにある動物園が「シラチャ―・タイガ―・ズ―」である。「タイガ―」とはついているが、象など他の動物もいる。自然に近い状態の動物やクロコダイルやタイガ―、象のショーを見ることができる。実際、動物たち...
評:
0/0人 人気指数:1,810
- タイ政府が力を入れて観光開発中の島
- カンボジア国境近く、バンコクからおよそ6時間の所に位置する島。タイ国内で2番目に大きい島である。タイ政府より海洋国立公園に指定され、豊かな自然が残されている。そのためまだ秘境のような雰囲気を味わえる。一方、西海岸は特に観光地化されていて、...
評:
0/0人 人気指数:1,969
- バンコクの南東にある、年間訪問者約25万人の国立公園
- ラヨーンビーチの沖合に位置する小さな島をサメット島と言い、週末にはバンコクから若者も多く訪れる。サメット島は海洋国立公園となっているので、入園料を支払う必要がある。島の東側には砂浜がきれいな遠浅ビーチが集中している。賑やかなビーチも静...
評:
0/0人 人気指数:2,073
- 宝石の集散地として各地から宝石商人の集まる街
- タイ東部でカンボジア国境付近に位置する地域。サファイアやルビーが採掘され、集散地として現在でも宝石商たちが集まる。そのため普段は静かな街並みが、週末は一変、商人たちでにぎわいを見せるという。また自然に囲まれた環境で、トロピカルフルーツの...
評:
0/0人 人気指数:3,143
- タイのシニアプロテストが行われるゴルフ場として有名
- タイのシニアプロテストが、頻繁に行われるゴルフ場として有名な「ムアンエーク・ゴルフコース」。プロのテストの会場と言うと、もっとハイクラスなゴルフ場をイメージするかもしれないが、ここはタイ人のゴルファーが多くプレーするゴルフ場でも知られ...
評:
0/0人 人気指数:3,038
- 357年国の建立と同時に建築された別名「ワット・ヤイ」「ワット・プラシー」
- ピサヌロークの有名な観光スポットである寺院「プラシーマハータート寺院」。この寺院は、別名ワット・ヤイ、ワット・プラシーと呼ばれ、1357年国の建立と同時に建築されたナーン川東岸に位置する寺院。同寺院はピサヌロークの人々ひいてはタイの人...
1~10件のトラベルノートを表示/全66件