東港区漁階魚市場

ドンガンチュユージェユーシーチャン

東港区漁階魚市場

 0/0人  |  人気指数 2,662

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

wanchaiさんのMyノート

2010-07-29 15:17 編集

次の編集内容へ

1/5

電話の相手は(元)十与次さんだった。仲間のブンさん(寿司職人、男前)の車で台中から追い掛けて来てくれたのである。嬉しいわ~(♡o♡)←アタクシを追い掛けて来たわけではない。台湾で黒鮪と言えば東港である。というわけで、プロお二人と一緒に車で向かう。東港は屏東にあり、高雄から近いのだが高速道路が湾曲して遠回りしているので距離の割に時間がかかる。東港周辺地図やがて港町を通り、港に着いた。もう昼近いこともあり、競りは終わっている。市場は日本の地方市場とほぼ同じ造りでかなり清潔に保たれている。奥に進むと場内の売店が並ぶ。やはり黒鮪を中心に刺身を売りにする店が多い。見たことも無い日本の専門家が試食している写真が飾られ「日本の有名教授も絶賛」と書かれていたのには驚いた。ちなみに添えられた大学の名刺は手書き・・・。勿論、マグロ以外の魚も豊富に揃う。旗魚(カジキ)のすり身揚げを扱う店。10元(約33円)残念だが、香辛料の味が強すぎて素材のカジキの味がサパーリわからなかった・・・。勿体ない(ToT)←自分で竹輪作りたかった人台湾南部の名産と言えば「カラスミ」である。特価品が双腹163元(約540円)で出ていたので買ってみた。これが日本で5~6千円もするとは知らず、値切ろうとしたら店のおばさん、もの凄く不機嫌に・・・。。観光客の婆さんが青空カラオケで気持ちよさそうに唸っていた。さて一通り見た(食べた)のでそろそろ飯を食べに行こう。Tags:食べ物 台湾 

最近見た記事
一覧見る