台湾 - 市場・専門街
1ページ
評:
0/0人 人気指数:2,373
- 地元の人が多いローカル夜市
- 「新堀江夜市」を後にし、この日は夜市のはしご。「瑞豊夜市」へと向かう。RT巨蛋站から5分ほど歩く。ずっとまっすぐな道を進むと、人の波が出来ているのですぐ分かるはず。入口に到着。ここは地元の人がよく行く夜市だとか。家族連れがおおく、子供む...
評:
3/2人 人気指数:2,231
- 学生の町にある素朴な夜市
- 名門国立台湾大学をはじめとして、台湾師範大学、淡江大学など周辺に大学が多く、学生の姿が多くみられる夜市。永康街を抜けて師範大学のキャンパスも抜けて初の「師範大夜市」へむかう。他の夜市と比べると規模が小さいが、その分観光地でない地元の雰囲...
評:
3.2/1人 人気指数:2,996
- 中正紀念堂の横にある台北市民の台所
- 南門市場は、中正紀念堂の横にある台北市民の台所。南門市場は、朝早くから営業しており、他の店が閉まっている時間帯にも利用ができる便利な市場である。南門市場には日本ではありえない光景が沢山あって、驚きの連続。ちょっとしたカルチャーシ...
評:
0/0人 人気指数:3,087
- 日本にも輸出している昆虫屋
- 高雄玉市へ行く途中の道には小さなお店がいろいろあっておもしろい。昆虫楽園という昆虫ショップもあってお土産に文鎮をゲット。この昆虫楽園はムシキングでよく見かける?でっかいカブトムシの生きているものと標本がたくさん売っていた。なんとかヘラ...
評:
0/0人 人気指数:1,984
- 朝ににぎわいを見せる庶民的な市場
- 台中駅から北東に歩いたバスターミナルの近くにある「建国市場」。朝から大勢の人でにぎわっている。主に生鮮食品などを扱う店を中心とした大きな市場である。 野菜や魚などいろいろなにおいが混じった独特のにおいが漂う市場で食事をしようと考えた。...
評:
0/0人 人気指数:2,278
- ファッション系がメインの日本人好みの夜市
- MRT中央公園站から程近い「新堀江夜市」は、高雄の西門といわれる。六合夜市とは違って、食べ物よりファッション系がメインだ。ここの服や小物はけっこうかわいい!台北の士林夜市より新堀江夜市の方が、日本人に合う感じのファッションだった。学生っぽい...
評:
3.2/1人 人気指数:1,869
- デザートの屋台が多い!おいしいデザートを探してみよう。
- さっき食べたばかりというのに、夜市へお出かけ。「臨江街(通化街)夜市」デビュー。台湾の友人に、"財布に気をつけてねー!"と言われちょっぴり緊張気味。台北の繁華街に位置し、競争が激しいためが、お店の入れ変わりが早いといわれている。昔は通化街夜市...
評:
0/0人 人気指数:2,662
- 台湾で桜エビ、黒鮪と言えば東港
- 台湾で黒鮪と言えば南台湾の重要な漁港の一つ東港である。港は屏東にあり、高雄から近いのだが高速道路が湾曲して遠回りしているので距離の割に時間がかかる。東港周辺地図やがて港町を通り、港に着いた。もう昼近いこともあり、競りは終わっていた。 市...
評:
3.4/1人 人気指数:3,278
- 布を専門に扱った市場
- 迪化街には、永楽市場という布を専門に扱った市場があり、とても良心的な値段で布を買うことができることで有名。そして、その布をもって3階へ行くとその場で希望の形や処理を低価格で行ってくれる。永楽市場は1~4階までで、1階は生鮮...
1~10件のトラベルノートを表示/全35件


RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English