台湾ホテルクチコミリスト
|5ページ
- 
					
					アクセス:4 | サービス:5 | 快適度:4 | 設備・施設:4 | 立地:4 すっから Guest User スタッフの方たちが日本語堪能で、いろいろとお世話してくれました。オススメのレストランを聞いて行ってみたのですが、とってもおいしかったです!!駅は中山駅まで徒歩で10分ぐらいだったでしょうか??ちょっと遠いですが、歩けなくはないので私は歩きました。荷物が多いとタクシーに乗った方がいいかもです!!ちょっと古い建物ですが、スタッフのホスピタリティが良く、部屋も清潔だったので価格の割には大満足でした。 
- 
					
					アクセス:4 | サービス:4 | 快適度:4 | 設備・施設:4 | 立地:4 nixon Guest User 料金の割にはとってもいいホテルでした。 
 部屋は清潔で、とくにバスルームがステキでした。
 ゲストルームが11Fからということで、窓からの眺めもいいです。
 近くに夜市やレストラン、コンビニなどもありとっても便利です。
 台湾旅行の際はリピ決定です!
- 
					
					初めての台湾です。3泊しましたが、居心地のよいホテルで寛げました。 
 備品も充実していて、アイロン、洗濯ロープ、ソーイングセットを使わせて頂きました。
 
 フロント、ドアマン、清掃の方々、全て感じがよかったです。
 朝食は種類豊富なパン、トッピング自由なオムレツがとても美味しかったです。
 
 目的地によって圓山駅と中山國小駅を使い分けましたが、中山國小駅は徒歩8分程で行けます。
 近くにはスーパー、コンビニ、晴光市場もあるので、便利です。
 安くて美味しい「丸林魚肉飯」は徒歩1~2分です。2回目に行った時は「まいど」と言われました。
 
 台北市内観光や九份観光もしましたが、晴天に恵まれたのは何より嬉しかったです。
 土林夜市(劍澤駅)や雙連駅前の朝市なども近く、朝も夜も時間を有効に使うことができました。
- 
					
					ゴールデンウィークに夫婦で3泊しました。 
 <アクセス>
 ○ ホテル ⇔ 台湾桃園国際空港
 現地係員送迎付きのコースに参加したので楽チンでした。このパターンだと免税店に寄るのがお決まりなので、ホテル到着までに時間はかかります。空港集合からホテル解散までの所要時間は2時間半。でも、免税店では現地通貨への両替を兼ねているので必要でした。韓国のようにあちこちに両替商はありません。両替は街の銀行でしますが、免税店の方がレート良しです。
 ○ ホテル ⇔ 最寄りの駅
 地下鉄(MRT)の西門駅まで歩いて5分程です。賑やかな街の中を通りますので、あっという間です。でも、タクシー料金が安いため、どこへ行くにも移動は全てタクシーを使い、地下鉄は一度も乗りませんでした。
 ○ ホテル ⇔ 夜市
 規模が一番大きい士林(シーリン)夜市までは、タクシーで北へ向かって15分程度。2番目に大きい饒河街(ラオフーチエ)観光夜市までは、タクシーで東へ向かって15分程度。運賃はどちらも200元程度。ちなみに22時を過ぎての乗車は、夜間割増分として、メーターの示す料金に20元をプラスして払うのが定石のようです。
 <サービス>
 古いですし、そこそこ大きなホテルなので、対応はちゃんとしてると思います。日本語も通じます。
 <快適度>
 古いということは覚悟しておいてください。部屋は、古いホテルや古いマンション特有の水回りの臭いがします。臭いを気にしない人は大丈夫でしょう。
 朝食ミールクーポンが付いていたので、地下1階のレストランでバイキング式で食べたのですが、黒い小さな物体が走って行くのを目撃しました。
 6階の部屋でしたので窓から景色を見ようとカーテンを開けたら、向いの部屋が丸見えでした。昼間でもカーテンを開けることはありませんでした。外出から戻ると部屋はクーラーで冷え切っていましたが、スイッチを切ることはできました。クーラー付けずに寝て丁度良いくらいでした。
 風呂は身体が伸ばせるくらいの浴槽ありで、ゆったり浸かれました。
 <設備・施設>
 冷蔵庫ありですが、何も入っていません。机の上に無料のミネラルウォーターが2本置いてあり、毎日補充してくれます。
 ドライヤー、歯ブラシ、石鹸、シャンプーはありましたが、リンスはありませんでした。コンビニやスーパーでも売っているのを見かけませんでした。こっちの人はリンスを使わないんでしょうか。
 <立地>
 東京の街で言うと“原宿”と例えられるように、若者が多くて賑やかな“西門”という街にあります。でも外れに位置しますので、うるさくはありません。台湾に来たら一度は体験してみたかった足裏マッサージの店や、座ったままシャンプーする美容院も、近所にいっぱいあります。西門駅までの間に、食べるところもいっぱいあります。コンビニはあちらこちらにあります。コンビニ密度は台湾が世界で№1らしいです。カルフールも歩いて行ける距離にあります。石を投げればコンビニに当たると言えば過言ですが、でもそれほどいっぱいあります。ホテルの目の前には銀行もあるので、平日は両替にも便利です。 繁華街の中なので夜中でもこんなに明るいです。0:48撮影の写真です。 6階のエレベーター前です。たまにカウンターにおばさんが座ってます。使いませんでしたけど水とお湯の出そうな給水機がありました。 朝食はバイキング式なので好きなだけ食べれます。 朝食バイキング、食べすぎに注意! 

 RSS
RSS Sitemap
Sitemap 한국어
한국어 日本語
日本語 简体中文
简体中文 繁體中文
繁體中文 English
English