高雄市旅行
5ページ
評:
0/0人 人気指数:2,070
- とれたて海産物で料理をしてくれる海鮮レストラン
- 東港の名産はマグロ、カジキ、櫻花蝦である。市場内だといかにも観光客向けの店が多かったので駅に向かう途中の川沿いに並ぶ店の一つに入った。「深海神鈣水産」。 黒鮪美味しい鮪だ。赤身が良い鮪は美味しい。しかし、むらさきが違うので日本の刺身とは...
評:
0/0人 人気指数:3,145
- 手軽においしい朝ごはん
- 高雄火站の近くにある、バスターミナルの傍に何かお店が無いかと見回すと、すぐ傍にあったのが「高雄黒豆漿」。早朝であるにもかかわらず、お店は食事を摂っている人、テイクアウトする人で結構混雑していた。高雄黒豆漿店内では、二人の女性がてきぱき...
評:
0/0人 人気指数:3,128
- 店じまいの早いローカル夜市
- 高雄の漢神百貨店のすぐそばにある「自強夜市」は、小規模な夜市。ワンブロックほどの道にぽつぽつと屋台が出ているかんじ。とてもローカル色が強い夜市だ。小さいながらもすでに45年ほどの歴史があり、魯肉飯の老舗がメインのようになっている。百貨...
評:
0/0人 人気指数:2,056
- 春閣・秋閣の同じ大きさのふたつの塔からなる春秋閣
- 「春秋閣」は、春閣と秋閣と同じ大きさの塔からなり、三国志で有名な関羽をまつっている。大きな騎龍観音像が2つの塔の間にたっている。鯉型のエサ販売機や人形が運んでくるおみくじなんかもある。中に入ると、何かありがたそうなお水があった。甘露水っ...
評:
0/0人 人気指数:1,965
- 門から像までは長い橋がある
- 「北極亭玄天上帝像廟」は「左営大廟」とも呼ばれており、明大の末に創建された道教の神様を祭った廟。真ん中に鎮座してる像も大きくて迫力。門から像までは長ーい橋がる。橋の両脇には、等間隔に石像があって、ひとつひとつ違うから面白い。門の石の上に...
評:
3.4/1人 人気指数:1,990
- 三国志でおなじみの関羽を祭ってある
- 蓮池譚にある「啓明堂」は、三国志でおなじみの商売繁盛の神関羽を祭ってるそう。4階建の宮殿のような豪華な建物だ。もとは1階建だったものが信者が増えるに従いせまくなり、改築したものだそう。外観におとらない色とりどりの鮮やかな装飾や色で飾られ...
評:
0/0人 人気指数:3,125
- お惣菜がおいしい店
- 朝ごはんはホテルの目の前にある清粥小菜で。おかゆは味はなかったが、お芋がほのかに甘くて好み。ほかにも煮卵、たけのこ、野菜の炒め物をチョイス。お店のおばちゃんお勧めの切干大根入り卵焼き。本当にこの中で一番おいしかった。大根の煮物。子供の...
評:
0/0人 人気指数:3,098
- 高雄で大人気の激辛なべのお店
- 行ってきたのは高雄で大人気の麻辣鍋(マーラーゴゥォ/激辛なべ)のお店、「老四川」。老四川は高雄で1番or2番目に人気だと言っても過言ではないほどのお店。実際、土曜日のお昼の12時を予約しようと思ったら、満席だということで、13時10分に...
評:
0/0人 人気指数:3,107
- 國賓大飯店
- 台北、新竹にもあるアンバサダーホテル。ここ4「高雄アンバサダーホテル」(國賓大飯店)は453室からなる。愛河のほとりにたつホテルは、交通も便利で観光やビジネスに最適な環境なファイブスターホテル。お客さんが快適に宿泊できるよう、心をこめ...
41~50件のトラベルノートを表示/全68件