基本紹介編集履歴
1/3
:台湾スイーツ: 【品元 糖口冷飲工坊】今日のおやつ。私がほぼ毎週行っているかき氷のお店に、今日は母と一緒に行ってきました~お店の名前は: 品元 糖口冷飲工坊高雄のかき氷人気店ランキングで1位を獲得したことがある、有名な店です!!!夏にはかき氷を求めて、長蛇の列が!!!!!!!!夜にもとーっても長い列ができるんですよ!! ビックリ!!じゃあ、冬は?さすがにかき氷を食べる人はあんまりいないので、冬には冬の暖かデザートが「紅豆湯」 30元 (約90円)おしるこ中に入っている具は、自分で選んだもの。カップに自分の好きな具を入れて、お会計の時に「紅豆湯 ホンドータン」ってオーダーすればOK甘さ控えめで、ものすごくボリュームがあります!!!!!!これで30元は安すぎるー(ちょっと前までは25元でしたが、5元値上げしても安い・・・安すぎる・・・)これを学校帰りによく買って帰り、母と2人で食べています「焼仙草」 30元熱々の仙草ゼリーですこれも同じく自分の好きな具を入れられるんですよ~ものすんごいボリュームで、私1人では完食できませんでした。(なので残りは容器に入れてもらってテイクアウト/笑)ちなみに仙草ゼリーは熱いとサラっとしているのですが、冷やされていくうちに、とろっとしてきます。とろとろー!!!!! 具も見えてきましたね。たっぷりでしょ。私が選んだ具の他に、煎ったピーナッツをトッピングしてくれたのですが、それがカリカリしてて、トロッとした仙草ゼリーと相性ピッタリでした。これも安いですねー以前、節約中のクラスメートが夕飯代わりにしてました。冬のデザートは他にも「紫米粥」といって、紫色のお米で作られたデザートがあるそうです。冬季限定のイチゴのかき氷もありますよ~お店の中はこんなかんじ。 壁が落書きだらけですね!冬はわりと空いています。暑くなったら、かき氷を紹介しますね~-------------------------品元 糖口冷飲工坊 高雄市左營區裕誠路157號 07-556-2748営業時間:10:00~22:30 定休:日曜日-------------------------ワンクリックお願いします 励みになりますにほんブログ村 おまけ2 「高雄の美味しい食べ物投票」 みたいな企画のホームページがあったので、リンクを貼ります!!!私がよく行くお店も入っていて、思わず投票せずにはいられませんでした(笑高雄の食べ物の写真がいっぱいあるので、ぜひチェックしてみてくださ~い おまけ このかき氷店のことを調べていたら、ニュースの動画と記事を発見しました。こちらから。2010年1月27日(水)高雄(パン・ケーキ・デザート)|固定リンク|«:飲茶: 漢來大飯店 【翠園】|トップページ|:寿司&鉄板焼: 【華誠】»「高雄(パン・ケーキ・デザート)」カテゴリの記事:台湾スイーツ: 【品元 糖口冷飲工坊】(2010.01.27):エクレア/シュークリーム: 【PontNeuf】(2010.03.06):ジェラート: 【MumboJumbo】(2010.02.15):お菓子: Rivonの【喜餅】(2010.02.12)コメント美容院の帰りによく行く中国茶店のスイーツメニューにカキ氷があって、かまくらむいたいな形の氷がお皿に乗っていてその上からドライフルーツとかナッツとかがかけてあって、女子3,4人でシェアしながらガリガリ食べてるのを見たことがあります。シロップかかってるように見えなくて、氷だけ?と思って見ています。(笑)人気のある食べ物なんですね。仙草ゼリーあったかバージョンは知りませんでした。トッピング入りで食べたら美味しいでしょうね!紫米粥は名前から想像しても絶対おいしそう☆台湾スイーツすてきだわ~(≧∇≦)投稿:cuddlebunny|2010年1月27日(水)20時28分cuddlebunnyさん台湾のかき氷はトッピングがメインなんです。シロップはほとんど黒糖のシロップとか、練乳なんですよ~仙草ゼリーは夏は冷やして食べて、冬は熱いのを食べて、一年中食べられるデザートです。ヘルシー台湾スイーツは、ヘルシーなものが多いので、ぜひ味わっていただきたいです~投稿:凛凛花|2010年1月27日(水)20時59分お汁粉は日本にもあるけど、日本ではかな〜り地味な存在ですよね。^^;仙草ゼリーは名前の通り草から作るゼリー??どんな味なんだろう〜^o^もしかして仙草自体の味はそんなにないのかな??投稿:浩士|2010年1月27日(水)21時17分浩士さん日本のおしるこ、地味だけど好きです!!ここのお汁粉は、日本のに比べて甘さが控えめで、とろみもなくてサラっとしています。仙草ゼリーは、仙草という薬草で作られています。なんとも言葉では表現しがたい味なのですが…漢方のような匂いはしません。ちょっと薬草の香りはしますが、それが苦手という人はあんまりいないかな。香りと食感を味わうデザートだと思います。ぜひぜひ機会があれば試してみてください。投稿:凛凛花|2010年1月28日(木)00時47分ここのお店、私もたま~に行ってますが、まだ温かいのを食べたことないんです。自分でトッピング取るのは楽しくていいですよね。私は山盛り取ってしまうので、ボリュームありすぎになります。確かに食事代わりに出来るかも…オマケのページも面白いですね。全然知らないところもいっぱいです。投稿:ねこまたぎ|2010年1月28日(木)14時08分ねこまたぎさん私は夏も冬も毎週行ってるので、会ってるかもしれませんね~(笑ここのトッピングはどれも美味しいですよね!!!私は緑豆と紅豆が大好きなので、いっぱい入れますよ~冬スイーツもぜひ食べてみてください♪カップ一杯分のトッピング加えると、もうお腹いーっぱいになりますよ~最近ブログネタのために美味しいお店を探していたのですが、あのページで行きたいお店が何件が見つかりました投稿:凛凛花|2010年1月28日(木)16時36分台湾のお汁粉も食べてみないといけないな~~。仙草ゼリーもトライしてみなければ!この前の、サツマイモかき氷はちょっとだめだったけど、緑豆とか小豆なら、大丈夫だったかもしれないです。もっと、台湾のものが食べられるようになりたいなあ~~投稿:とだい|2010年1月29日(金)20時35分とだいさん仙草ゼリーは夏に食べると体を冷ます効果があるらしいので、良いですよ~このお店は自分でトッピングの種類や量も調節できるので、緑豆や小豆などは少なめに入れたりできますよ!!!私は小さな白玉や、タロ芋で出来た団子を入れるのも大好きです~きっと食べられるようになりますよ:)投稿:凛凛花|2010年1月29日(金)21時35分コメントを書く名前:メールアドレス:(ウェブ上には掲載しません)アドレス(URL):この情報を登録する内容: