曼都髪型設計

マンドウファシンシェジー

曼都髪型設計

 2.9/2人  |  人気指数 2,580

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

finechangさんのMyノート

2010-08-02 11:01 編集

次の編集内容へ

1/4

初めて台湾に行ったときに台湾シャンプーを体験しました。ツアコンだかホテルだかのオススメで観光客対象の店で、シャンプーと足ツボマッサージがセットになったようなコースだったかな。当時ショートカットだった私は、ブローしてもらったらウメズカズオもびっくりのマコトちゃんのようなマッシュルームちゃんになったので、それがトラウマ(笑)となり、それ以降、台湾シャンプーは敬遠。。今回、どういう風の吹きまわしか、ふいにシャンプーにTryしてきた。調べてた美容院のチェーン店に行ったり、飛び込みで入ったりしたけど、感想は。。。もうサイコゥっすーーーこれから台湾行く時はシャンプー持っていきませーん。美容院では、『シャンプー』って言ってみたり、『洗髪』って筆談でOKだった。席に座るとまず飲み物が出てきて、んで、肩や首をマッサージしてくれて、座ったまま髪をシャンプー。この辺で10中8,9、ウトウトしてしまう。洗い流す時もブローする前もマッサージしてくれたよ。恒例の髪の毛タワー。今はロングなので、さすがにマコトちゃんはないけど、どんな頭にされるのか、ちょっとビビった。でも全然大丈夫。ストレートでも巻き髪でもお好み通り私は『ストレート!ノットカールね。謝謝!』とボディランゲージで通じた(笑)美容師さんが、『こんな感じでどう?』って巻き髪してくれたり。めっちゃイイ感じにブローしてくれて満足満足^^だいたい200元前後で手に入れられる至福の時間。日本だったら、ヘッドスパとか言って10倍くらい取られそう。これはクセになります〜^^◆曼都髪型設計(mentor)  HP→ここは台湾全域にあるチェーン店みたい。台中と台北で行きました。チェーン店だけに清潔で接客態度も◎台中でシャンプー&マッサージしてくれたお兄ちゃんがメチャうま!日本に連れて帰って来たかった(笑)ちょっとだけ大東似だったかも。席ごとにテレビがあって、快適〜。台北の方は日本人に慣れてる感じだった。写真撮る?とか聞いてくれて。中国語の発音直してくれて(笑)、帰りには『下次見面!』って。◆A-Salon  HP→ここはたまたまクーポン配ってたので。結局当日クーポン持ってくの忘れたケド。シャンプー担当のコがちょい爪長くてドキドキしたけど、ブローしてくれたコがカールうまくてビックリ。◆小林髪廊  HP→ここは朝早くに開いてる美容院ないかな?と台北站そばをウロウロしてて見つけました。出勤前のOLっぽい人やサラリーマン風の人までシャンプーしてました。

最近見た記事
一覧見る