龍延居

Long yan ju

ロンイェンジュー

龍延居

 0/0人  |  人気指数 2,170

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ぺこさんのMyノート
ぺこ 

2010-05-28 13:37 編集

次の編集内容へ

1/4

龍延居

こちらは台湾料理のお店主に鶏鍋料理を中心に扱っています。お店は小さめですが、清潔感があって茶芸館みたいな作りになっています。10種類の鶏鍋料理があって、さらに鶏の種類を選ぶことができます。山鶏(普通の鶏)、土鶏(地鶏)、鳥骨鶏(ウコッケイ)、ベジタリアン私たちはここから土鶏を選ぶことに、土鶏は肉が締まっていて食感がいいです。もちろん値段も山鶏に比べると30元高めです。鳥骨鶏は土鶏と比べるとさらに30元高くなります。

 

10種類の鶏鍋の中から菜脯鶏、蛤仔鶏、九尾鶏を注文しました。そのほかに、鶏肉飯、麻油拌青菜、麻油拌米血も注文。菜脯鶏は台湾風大根の漬物をとりにくを煮込んだものです。これがこの3つの中で一番おいしいと思いました。蛤仔鶏ははまぐりととりにくを煮込んだもの。これはまあまあだと思います。九尾鶏、メニューに美顔にいいと書いてあったので、私が注文。でも出てきてびっくりしました!真っ黒い漢方薬のスープにとりにくが煮込んでありました。多分漢方薬が苦手な人は一口も食べられないかもしれません。でも美肌のためと思ってがんばってたべました。鶏鍋のとりにくの味が一味たりないと思ったら、醤油などのたれを写真の台から自分で好きなように取ってつけられます。鶏肉飯 とりにくをほそくちぎったものがご飯にのっています。台湾では一般的なご飯メニューの一つです。鶏の油が香ばしい。麻油拌。青菜エゴマで炒めた青菜です。強火で短時間でいためた野菜はしゃきしゃきしていてとってもおいしかったです。家庭では出せない味ですね。麻油拌米血エゴマで煮た豚の血をもちごめでかためたもの。エゴマがとっても良い風味をだしていました。お会計510元日本円約1785円。メニューにはどのとり料理が体のどこに良いと書いてあるので、それにしたがって食べてもおもしろいと思います。

最近見た記事
一覧見る