基本紹介編集履歴
1/4
坦々麺が有名なお店。昔にタイムスリップしたかのような店構え。店内もアンティークの門などが壁一面に使われていて、古き時代を彷彿させるような雰囲気があります。
メニューは乾麺、湯麺、ご飯もの、スープなどなどいろいろあります。前菜きゅうりと涼糕の和え物甘酸っぱい味付けで箸が止まりません。小魚、豆干、青い唐辛子の炒めたもの青い唐辛子の辛さが程よくて、小魚が香ばしいです。坦坦麺(大)。ピーナッツの香りがぷんぷんします。ゴマソースの味が濃厚で細い麺とよく絡み合いますよ。後味に花椒の風味が舌の上に残ります。辛さはほとんどないです。本場の坦々麺とは少し違いますが、このほうが食べやすいと思います。酸辣炸醤麺(大)。酸っぱい辛いと書いてあるので、どれぐらいの程度なのかなと思ったら、ほどほどでした。こちらも細い柔らかめの麺。酸っぱい香りが食欲をそそります。紫菜蛋花湯。紫菜は藻類の一種です。日本語でなんていうのかな?卵と一緒のスープはとっても優しい味がします。今回は注文しませんでしたが、お店がお薦めのメニューの粉蒸排骨。他にもいろいろな麺があるのでいろいろ試してみたいです。「紅油抄手」もおいしそうです。お会計約300元(上記すべて)日本円1050円。