基本紹介編集履歴
3/5
シドニー市内から車で30分くらい北に走ると、テリーヒルズ(Terrey Hills)という照り焼きみたいに美味しそうな名前の街があります。その奥がKu-ring-galChaseNationalPark。国立公園です。内海だから、まるで湖のよう。自然一杯。オージーは椅子を持ってきて、ピクニックしたり雑誌読んだりしてます。ストレスフリーな世界って感じ。CoalandCandle Driveっていう公園を軽く1周できる道路があって、突き進むと突然、アクーナベイ(AkunaBay)が現れます。ここでとりあえず一休み。こんな山奥なのに、ちゃんとサンドイッチとか出てくるカフェがあるんです。すごい。適度に混んでいるところもまた、すごい。皆どうやってココ見つけてくるのかな。ちなみに私は、またGoogle地図から発見したのですが、カフェがあるのは知らなかった。コーヒーも濃くて美味しい。この公園、どうやらアボリジニーの洞窟とかあるみたいで、ムーニームーニー川って可愛い名前の川があったり、楽しめそうな感じ。シドニーには面白い地名が沢山あります。アボリジニーの言葉らしいんだけど。例えば、絶対1発では書けないのが、ウールームールー(Woolloomooloo)とか。これ、Cityの中にあるオシャレな地域なんだけど、発音もしにくくてね~。さて、ここ。Bayって言うだけあって、港となっております。驚きなことに、中古のクルーザーが沢山売ってるんです。海辺の街っぽい。ワタクシは免許もお金もないので、見るだけ~シドニーのお金持ちは、クルーザー所有で、休日は船上でシャンパンですよ(想像)!優雅~。その世界、私にはご縁無さそ~!!←ランキングに参加しています☆