基本紹介編集履歴
1/5
ホテルのチェックインまで時間があったので、お気に入りのタロンガ動物園にお出かけすることにしました。動物園までのフェリーと入場料がセットになったZOOPASSがお得ですが、3年前は39ドルだったのに現在48ドル(凄い値上がり!)。JCB優待料金は40ドルだったので、JCBプラザで購入後お出かけです。サーキュラー・キー2番乗り場からフェリーに乗船。この時点では朝からの雨も上がって晴れてきた感じだったのですが・・・動物園に向かうフェリー。徐々に雲行きが怪しくなってきて途中からポツリポツリと雨が降って来た〜。タロンガ動物園に到着すると本降りに(涙)。傘は役に立たないほどの土砂降りなので、しばし入口で待機。雨足が弱くなってきたので、ようやく中へ。キリンさんも雨宿り中でした。とりあえずフードコートへ避難。お昼時だったのでランチにします。フードコート内にはハンバーガーなどファストフードのお店が数ヶ所。今回はこちらのお店(アジアンフード系)で購入。Sサイズにしたけど量はたっぷり(2つで16ドル程度)。ホッケンミー(福建省風焼きそば)に牛肉のあんかけライスのようなもので、不味くは無いけど、それほど美味しくもない。この時期のシドニーは秋ですが、園内は亜熱帯の雰囲気。雨上がりなので植物も生き生きとしています。夫お気に入りのライオン。湿度が苦手のようで表に出てきてくれません。こちらも夫お気に入りのトラ。こちらは元気に動き回っていました。そういえば来年はトラ年だわね。おんぶ姿がキュート!なゴリラさん。 雨が上がるとキリンさんは表に出てきました。 キリンさんとシドニーシティのコンビは毎回感動です。新しいエリアが出来ていました。GreatSouthernOceansというアザラシやペンギンなど海の動物たちのエリアで昨年完成したとのこと(だから値上がりしたのかも?)。ひょうきんな顔のペリカン。泳いでるペンギンを下から眺めたり出来ます。でも私のイチオシはこちら!チョー可愛いアザラシちゃんです。何頭かいるようでししたが、人前に出てきてたのは一頭のみ。大きな水槽を独り占めしています。スローモーションのようなゆっくりとした動きが癒されますねー。水族館と合体したような新しいタロンガ動物園はお薦めです。