カフェ・ソプラ

Cafe Sopra

Cafe Sopra

 0/0人  |  人気指数 2,867

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

rhinoさんのMyノート
rhino 

2010-10-26 10:51 編集

次の編集内容へ

1/3


大人気のイタリアン、CafeSopraに行ってきました。ロックス(Rocks)の奥、ウォルシュベイ(Walshbay)に、2010年に開店した模様。シドニーらしからぬ?オシャレなお店!土曜日のランチ。12時過ぎにのんびりと入店したところ、なんと!行列ですよ!そうか、、、シドニーでも行列かぁと驚き。特に用事もないので、ノンビリ順番待ちです。メニューが黒板にバーンと書かれているので、読んで暇つぶし。ところで、シドニーの飲食店では、どこでも必ずメニューの下に大まかに材料と料理方法が書いてあります。例えば、、、chickenkatsucurry(料理名)chickenbreastdeep-friedinpankobreadcrumbs,servedwithalightcurrysauceandjapanesestylerice.garnishedwithacombinationofmixedleavesandredpickles.Alsoavailablewithgrilledchickenbreast.(材料、簡単な料理方法)といった感じ。ちなみに、これは、今話題の?Wagamama(日本食レストラン)のメニュー。この制度、私たちみたいな外国人には助かる。パッとメニュー名だけ見ただけでは、料理が思い浮かばないことも多いしね。。。(私だけ?)今回、どうしてもバジルパスタが食べたかった私たち。日本だったら、「ジェノバ風」とか、「ジェノベーゼ」って単語から、そこに行きつけるのですが、、、メニュー名をざっと見ても見つからない。そこで、黒板を上から丹念に読んでいくと、、、バジルとか、ポテト、、、とか、見慣れた材料が書かれた料理があるではないですか!その名も、Pesto。どうやら、英語ではジェノバソースをPestoって言うのね。知らなかった…。そして、これがPestoです!ちゃんとアルデンテだった・・・嬉しい。それにしても、量が…日本のレストランの3倍はあるね。生ハムなんか、食べちゃったりして。。。おいし~!!!この他にスープをシェアしたら、もうお腹がはちきれそうにいっぱい・・・。値段もそこそこしますが、この量なら納得かも…。美味しいし、イタリアン食べたいときはココかな・・・。でも1人1品は飽きるので、シェア必須!Cafeスペースの横には、イタリア食材を取り扱っているスーパー? が併設されています。グロッサリーって言うのかな。代官山のEatalyを小さくした感じ。ここで購入したパスタは絶品だった。野菜もオシャレに売られております。天気の良い土曜の昼下がり、のんびりした気分で楽しみたいお店かな。道を挟んで向かいは、すぐ海なので、お散歩しても気持ち良いかも。お勧めです。←ランキングに参加しています

最近見た記事
一覧見る