上海馬戯城

シャンハイバギジョウ

上海馬戯城

 4.1/2人  |  人気指数 1,881

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

☆rokogirl☆さんのMyノート

2010-04-02 12:06 編集

次の編集内容へ

1/4

上海馬戯城

上海ならではのパフォーマンス有名な「上海雑技団」を観に行きました。
会場はこちらの「上海馬戯城」(しゃんはいばぎじょう)です。上海には他にも「雲峰劇院」(うんぽうげきいん)、上海商城劇院(しゃんはいしょうじょう)などいくつも上海雑技が観れる会場があるくらいで上海ではスターですね。
私の泊まっていたリッツカールトン上海の中にも観られる会場があるようですが、このときは旧正月でしたのでやってませんでした。旧正月で上海の人は田舎に帰っていないはずでも、ここには続々とお客さんが入っていきます。この劇場は、音楽や光でより効果的に見せる新演出があったりします。上海雑技のチケットは、ホテルで頼むか、劇場の窓口で直接買うか、旅行会社に頼めばOKです。こちらの劇場はお値段が他の会場より高い舞台のときもあります。19時30分〜で90分。80〜580元。(他の会場は100〜280元)旧正月なので爆竹の飾りがいっぱいありました。
ドームのようなつくりで広い会場でした。この右のボールのおじさん最初に出てきてたなぁ〜お菓子とコークを買って観るより食べる!?丸くお客さんが入って、みんなの真ん中に鏡の丸い筒がありました。お〜〜さっきの写真のおじさんが下から出てきましたもっと上海雑技って古臭いイメージでしたが、この会場だからかすごく神秘的で演出がすごかったのでびっくり!体の柔らかい綺麗な女性たちが踊る「柔術」(グンドン)や、皿回し、椅子のはしごを使った倒立や、次々と人が変わりスリルがすごいんです。途中でジャニーズジュニアのような若いかっこいい男の子たちが出てきて輪の中をくぐりぬけたりするのがよかったですね〜
前半が終わると休憩が入ります。幕がおり休憩時間が照らされています。休憩の時に、前半に出ていたパフォーマーと写真撮影ができると言う場所がありましたがお金がいるので誰も参加してなくて、勝手にみんな写真撮りほうだい最後のメインは、この球の網の中をバイクが5台走りまわるというスリル飛行というものでした。上海雑技の中でもハイレベルなもので最後は両手離しちゃってましたよみなさん小さい頃から専門の学校に通い、上海ではエリートコースだそうですね。
こんな完璧なパフォーマンスないですよ。めちゃくちゃ面白くってこれは上海行くたびに観ようと思うはずですね。
また絶対観たいです。  

最近見た記事
一覧見る