基本紹介編集履歴
2/7
無事チェックインも済み、荷物を置いたらいよいよ上海の街観光~!東安路の駅から再び地下鉄に乗って行きましょう!ここで、上海の地下鉄の乗り方を。以前も記したこれが地下鉄のキップ販売機。画面はタッチパネル式。路線を押してから行きたい駅を押す。すると1枚当たりの金額が出てくるので、右のテンキーで枚数を打ち込んで表示される合計金額を入れる。そしてお釣りと一緒に切符となるカードが出てくる!カードはかんな感じ。絵柄もいろんなのがあって、何が出てくるのか?という楽しみも!そのカードを自動改札機のセンサーにタッチさせればOK!では、浦東地区へLet'sGO!
リニアモーターカーは上海の中心部よりやや手前の龍陽路駅までなので、ここからは地下鉄に乗り換えて中心部へ行かなくてはならない。だからということもあってか、実はかなり空いていたリニアモーターカー(汗)。龍陽路駅からは昨年12月に開業した地下鉄7号線で、ホテルのある東安路駅へ!地下鉄の切符販売機。かなりゴツい!でも購入はタッチパネル式で目的の駅を押すだけなので凄く簡単!驚いたのが、地下鉄の乗車にもセキュリティチェックがあること!身体的なチェックは無いものの、手荷物は全部機会で検査される!7号線は開業して半年も経っていないということで、凄く綺麗!!電車も新しくて綺麗!!新しすぎて、表示パネルのビニールも剥がされていない(苦笑)。緑の部分が上海地下鉄版“シルバーシート”。案内は、文字でちょっと書かれているだけ。そしてつり革には万博の広告が!(当たり前だけど)書かれている文字が中国語くらいなもので、日本の地下鉄となんら変わるとこがなく、凄く利用しやすい上海の地下鉄はこの滞在中本当にお世話になることに!こうして、東安路駅に到着~。(続く)

URL:

RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English