• 世界で唯一! 女性のみで構成された打楽器グループのパフォーマンス

    魅惑的な外的な姿に、いくつかの公演催しに上がっていた猫が、今回は内的な部分まで音楽的に表現するため、打楽器の代表的なドラムとそれらの多くの魅力をモチーフにDrum catが作られました。 女性美を基本に、すべての感情的な部分を音楽で表現され作られたパフォーマンスとして、各セクション、その意味と演奏の特徴を感じることができます。 特にDrum catの各テーマでは、観客に視覚的な部分と音響的な部分で集中効果が優れたパフォーマンスを提供します。 それぞれのパートがオムニバス形式の公演で、既存のパ―カッション演奏とは異なり、公演の単調さをすっきり解消し、高速ビートの音楽に、クラシックとテクノを出入りする華麗なテクニック、超高速スピードで叩くDrum Catのメンバーの手さばきは妙技のレベルとして観客の目と耳をつかまえるでしょう。 (※1名様参加可能!)           役立つ情報   ■公演FLOW 1.Power of Asia                   9.Broadway Can 2.I’m Still Loving You          10.Soon To Be 3.Drum Dragon                    11.Arirang 4.Huru Sato                        12.Final 7 5.Moon Child                      13.Amazing Parade 6.Irish Drum 7.Aranjuez 8.Stick King           他情報   ■公演後のお楽しみ! 公演後は、ロビーでDRUMCAT(ドラムキャット)のメンバー達によるサイン会があります! パワフルな演奏をしていたDRUMCAT(ドラムキャット)たちを間近で見られるチャンス! また、写真入のパンフレットも販売しいますので、購入してサインをもらっても良いですね!(5,000ウォン)      

    乙支路 DRUMCAT(ドラムキャット)地図
    DRUMCAT(ドラムキャット)_1

  • 夜遅くまで営業している、東大門にある両替所

    旅行先に到着したら、まず最初にしなければならないのが両替です。銀行や空港で手早く両替するのもありですが、両替も少しお得に交換してみませんか?銀行や空港は、現レートと違いがあり、またホテルの両替はもっとレートが悪いそうです。せかっくの、物価が安い韓国に旅行に来たのに、そういった場所で両替するとなんだか損した気分になりますよね。でも、両替所はホテル、空港、銀行だけではないんですよ。大体、主要のショッピング観光地、例えば明洞、南大門等の場所にも両替所があります。大きな看板でドルと円のマークの看板があったり、レート表が書かれてあったりすると、大体が両替所だと思っていいです。しかし、ここで注意しなければならないのは、不法の両替所で両替してしまうことです。こういった場所では、偽者のお金だたりするので、レートが良いからと言っても、なるべくは避けた方がいい方法です。そんな、不法の両替所もありますが、大体がちゃんと国から認定を受けた、両替所です。明洞や南大門には両替所を、たくさんみかけますが、東大門市場の方はあまり見かけた事がないですよね。でも、実は何件か探せばあるんです。 地下鉄2号線東大門運動場13番出口を出て徒歩3分の場所にも、ちゃんと認定を受けた両替所があります。両替所といえば、夕方になれば閉まる事が多いのですが、この両替所は、平日は夜の12時までと、他の両替所よりはるかに遅くまでやっているんです。一応、お店の時間は決まっていますが、少し遅くなる場合は電話してくれれば、開けて待っててくれるそうです。また、日本で数え易いお札何枚かでも、両替したら韓国ウォンでは、凄い数になってしまいますよね。そんな時、手動で確認しずらい人のために、自動数え機が置いてあります。その他に、電卓も設置されているので両替前に計算することも出来ます。また、最近レートの変動が激しいため、レート表を取り外したそうです。なので、レートはお店にいるご主人に聞けば教えてくれます。       **フレンドリーなご主人さん!** 東大門両替所(金・銀両替所)のご主人は、とってもフレンドリー! 日本語は単語程度くらいしか分かりませんが、いつもニコニコ! お客様を待つ間は、ご趣味のサックスフォンの練習中です!   **行き方** ① ② ③   地下鉄2号線東大門運動場駅13番出口を出て真っ直ぐ道路沿いに進みます。 少し行くと、目の前に「LOTTERIA」があり、そこの目の前の大きな道路の方の横断歩道を渡り少し右に行けばあります。 黄色の看板が目印です。    

    東大門 東大門両替所(金・銀両替所)地図
    東大門両替所

    東大門両替所(金・銀両替所)★店内紹介

  • 夢を叶えたご夫婦が経営する、心身共に癒されるティーテラピーカフェ

    韓方薬といえば、韓国から古くから伝わる韓国が誇る美容・健康のための薬の1つです。でも、この韓方薬、普通に風邪薬と飲む味と180度違います。とても苦く美味しくなくで、ましてや、逆に健康に悪いのではないかと言うぐらいです。しかし、お年寄りの方には、そうでもなく美味しいと健康に良いと飲む方が多いそうです。逆に、若者には全然遠い存在でいるのが韓方薬です。そんな韓方薬を、コーヒーや紅茶を飲むように楽しく美味しく、飲めないかと、二人の若いご夫婦がオープンした素敵なカフェがあります。場所は、高級車が行き交うセレブの街、狎鴎亭(アックジョン)に位置します。大通りから少し中に入るところなんですが、外観は洗礼された白でとても可愛いカフェです。店内に入れば、一見普通のカフェなんですが、奥に進めば葉っぱや花のようなものや、診察台など普通のカフェとは違う事を感じます。そう、ここ「Tea Therapy」は、韓医院でもあり韓方薬について学ぶ学校でもあるんです。それも、今も現役の韓方医のご主人が、お茶に興味があり、カフェをオープンするのが夢だったそうで、2008年の夏に夢が叶いました。また、それまで、麻浦区の方で韓方院をしながら、どうすれば韓方薬を、若い人にも受けてもらえるだろうかと研究し続けたそうです。しかも、ご主人は、韓方医学といえば慶煕(キョンヒ)大学!!で勉強し資格も取った一流エリートの韓方医さんなんです。ご主人の方は、主にカフェの一番奥にある韓方院のほうでクリニックや、韓方薬についてのスクールを担当しているそうです。一方、奥さんのがカフェを担当しています。奥さんは、日本に留学した経験もあり日本語がネイティブ並にペラペラです。また、「Tea Therapy」で人気が高いチーズケーキやサンドウィッチなど、全て奥さんの手作りです。また、メニューも身体に良い韓方薬を全て使用したものです。しかし、体質によってどれが適合かどうかは違うので、最初にyes noテストをしていき、自分に合った韓方茶を選ぶスタイルになっています。その他に、ヒノキで作られた足湯ができる場所も4箇所ほどあり、注文した方には無料で利用できるようになっています。全てに優しいカフェ「Tea Therapy」、韓方の力で心身共にリフレッシュしに、是非、足を運んでみてください。   ●お店のこと・予約に関するお問い合わせはこちら→ stekina@hotmail.com (日本語対応)   ★自分にあったお茶選び♪       まず、メニューと一緒に出てくるイエスノーテストをやっていきます(日本語あり) 結果のところに2種類ずつ色がついています。 メニュー表についてる色と結果の色が同じものが、現在の自分の身体にあった韓方茶になります。     ★フットテラピー       「tea therapy」では、お茶などを注文した方には無料で足湯も利用できます。 そのままのお湯でやっても、ヒノキなので充分テラピー効果はあるそうです。  お湯だけではと思う方は、足湯専用の韓方薬もあるのでこちらを購入してフットテラピーするのもありです♪種類もAとBの2種あります。        (1袋5,000) 終わったあとはサイドにちゃんと備え付けてあるタオル等を使って足もリフレッシュです♪     ※ちなみにフットテラピーの場所は土足禁止なので靴を脱いで上がってくださいね。       ★キョンキョンさん ★クリニック ★スクール ★お持ち帰りも出来ちゃう!!! 明るくて元気いっぱいのカフェ担当の奥さんがいつも美味しいお茶いれてくれます!!! 一番奥に、ご主人が営む韓方院があります。韓方だけでなく脂肪吸引もやってるそうです。 (営業時間10:00~22:00) ご主人はちゃんとした韓方医さんで煎じる方法もちゃんと特許をとってるそんな大先生のスクールもあります。 このように箱で買って帰ってお土産にするのも良し、プレゼントにも良しです♪上に効能説明があるので選んでくださいね。(5袋入り 約10回分 10,000ウォン)   ★自分でブレンド!! ★ティーグッズ ★韓方消化剤 ★養生酒 このように3つ入りのやつはそれぞれをどれくらい入れるかは、自分のお好みで出来ちゃいます♪ 中身だけでなく、使う道具も勿論販売しています。(HARIOガラスティーポット30,000/ガラスストレーナー15,000/3分砂時計15,000/鉄製ストレーナー8,000) 消化が良くないとき、お湯と一緒に良く噛んで食べるとすぅ~っとよくなるそうです。(10粒入り 6,000) 強弱体質やドライアイ、体力低下、不眠症、血行不良の方に体質に合わせた処方で、押しr時なるの養生酒を作ったもらう事もできます。(1.5ℓ30,000)   ★風邪薬 ★サンファ湯 ★インターネット ★娯楽 カフェクリニックをオープンする前にスーパーなどで販売していたという風邪薬の韓方もはんばいしています。冷水1000mlに薬をいれ強火で20~30分煮込むだけ。(1袋1日分 6,000)  疲労がたまっている時、風邪気味のときにサンファ湯を温めてゆっくり休むと効き目抜群♪(3袋 10,000) インターネットも使えちゃうスペースがありますよ♪気軽にご利用してくださいね。 ゆっくりとくつろげる空間で、オセロや将棋などのこういったゲームもあります。     ●お店のこと・予約に関するお問い合わせはこちら→ stekina@hotmail.com (日本語対応)  

    狎鴎亭・清譚 Tea Therapy地図
    Tea Therapy

    Tea Therapy★店内・人気メニュー紹介

  • 日本でも多くのメディアに取り上げられたソウル一有名な海鮮専門店

    ショッピングで有名な明洞(ミョンドン)ですが、実はメインストリートから小道に入れば美味しそうな飲食店があるのをご存知でしたか?明洞の周りには、会社もいくつかあるのでお昼になれば、観光客と会社員で満席になるお店もあるんです。そんなお店の1つが「明洞多島海鮮」という、約30年以上も営業し続けている海鮮の専門店です。 メインストリートから少し離れ、わき道に入っていくと、まさに韓国の食堂!!といった雰囲気のお店「明洞多島海鮮」があります。店内に入れば、最初に目に付くのが壁一帯に貼られた写真の数々です。それらは、約30年前から来店したお客さんたちの記念写真なんです。一枚一枚大切に貼っていくうちに、元の壁が写真で埋め尽くされてしまったようです。中には、日本からの芸能人や韓国スター達もいるとか。それも、「明洞多島海鮮」は、韓流スターたちが訪れる事もあるというので有名なお店なんです。また、日本のメディアでもよく紹介され、今となっては、明洞で地元の味を食べるならココ!!と言うくらい人気です。 店内は、1階と2階で別れ2階はオンドルタイプの座席になり、1階はテーブル席となっています。メニューも全て日本語で、社長さんも日本語を話せるので気軽に注文できます。一番のオススメメニューは、やはり、韓国の海鮮料理といったらヘムルタン(海鮮鍋)です。お鍋の中の豪快な海産物と野菜たちをぐつぐつ煮込み食べます。ピリッと辛いけれど、寒い冬の時期なんかに食べると、一気に身体が温まります。その他にも、お昼になればカンジャンケジャンを食べに来る会社員達で満席になるとか。また、マッコリとの相性が最高の牡蠣チヂミといわれるグルヂョンもオススメメニューです。オススメ以外の海鮮料理も、美味しく30年の伝統ある味がどれも染み付いています。     ★社長さん ★密かに芸能人も訪れるお店!! ★壁一面写真 ★メニュー表 明るく親切な接客をしてくれる30年以上の腕をもつベテラン社長さん!!がお待ちしております!! 韓国人気ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」でも有名な女優「ヤン・ミギョンさん」も来店したことがあるんですよ~!!また、韓流スターのアイドル「ペ・ヨンジュンさん」、日本の方では、SMAP、キャイーンの天野くん、ヒロシです・・・で有名なヒロシさん等、たくさんの方が来店しているんです!!! 壁一面には写真だらけで、お客さんとの記念写真や、中には来店した芸能人の写真もあったりするそうです!! 言葉が出来なくても大丈夫!!!日本語のメニューも日本語も通じるので心配ナシですよ♪    

    明洞 明洞多島海鮮地図
    明洞多島海鮮

    明洞多島海鮮★店内・人気メニュー紹介

  • 三清洞で大人気!ソウルで2番目に美味しいお店の一番メニューは?

    三清洞通りからまっすぐ三清公園の方向の道沿いにある、小さなお店「ソウルで2番目に美味しい店」は、小豆粥(パッチュ)というメニューが有名なお店です。そんな、「ソウルで2番目に美味しい店」は、1976年と約30年もの歴史と伝統を持ち、そんなに大きなお店ではないんですが、ここの小豆粥は今では名の知れたメニューに。創業当時から現在も人気の足は途絶えません。 人気メニューの小豆粥は、直接手で剥いた栗に、大きな小豆に銀杏、栗よりも大きなお餅が入ってます。日本のお汁粉よりも、甘すぎず、程よい味に保たれています。元々、韓国の小豆粥はお米が入っていてデザートと言うよりご飯として食べる感じだと思います。でも、「ソウルで2番目に美味しい店」の小豆粥は、日本のおしるこ同様、デザート感覚で味わうことが出来ます。なので、韓国の人にも日本の方にも大人気のメニューなんです。 お汁粉といえば、日本では冬のイメージですが、韓国でも同じく冬の時期には、行列が出来るほどだそうです。しかし、1年中どの時期に食べても美味しいのがまた良いところです。その他にも、人気の鹿角大補湯(ノッカクテボタン)という漢方茶も人気メニューの一つです。鹿角大補湯は、雙和湯(サンファタン)に鹿の角ゼリーを溶かして飲む、健康茶なんです。疲労回復や、風邪予防等に効くそうで、他にも多種、漢方茶があります。本来は、こちらの漢方茶がメインで、小豆粥はそれを和らげるためのメニューだったそうです。 また、「ソウルで2番目に美味しい店」という店名も、誰もが気になる「1番目は?」と言う答え。1番目に美味しいのは母の味だそうです。この質問、やはり色んな人が聞いていかれるそうです。地元でも、日本からのリピーターも多い小豆粥、是非一度味わってみてください。         ★TAKE OUT  「ソウルで二番目においしいお店」では、お持ちかえりもできますよ!!

    三清洞・北村 ソウルで2番目においしい店地図
    ソウルで2番目に美味しい店

動画を投稿する場合は、各ノートに入り「動画」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る