ソウルショッピングクチコミリスト
|249ページ
-
アクセス:3 | サービス:1 | 品ぞろえ:2 | 価格:1 | 品質:1
YUN
Guest User
既製品の靴が合わない足なので、可愛い靴を作りたくてお願いしました。楽しみに待っていましたが、予定より遅れて届いたそのお品はまったくサイズと違ったもの。小さくて履くこともできません。
控えにあったe-mail addで連絡するも全く返信なし。
幸いなことにカード決済でしたのでカード会社に相談したところ『返送すれば品代はカード会社が負担して返金する』とのことでしたのでEMSで返送しました。
その後、ようやく連絡が来たので郵送代の返金を求め、先方も了承しこちらの口座を知らせましたが、その後一切アクションがありません。
小さいお金ですが返送料と、個人情報を取られて終わりです。
韓国人のビジネスモラルを疑います(中国とは違うと思っていたのに)。
1万5千円ほどの掛けをするのでしたらオーダーするのも良いかと思いますが、安いツアーで旅行している私には大きな負担でした。 -
面白そうなので行ってみました。
予め調べて、イニスフリーの上ということが分っていたのに、
本当にここ?という感じで、まったく一切ixexの表示はありません。
イニスフリーの年齢が上の店員さんに「ixex?」と聞くと、
最初通じなかったのですが、伝わるとすぐに案内してくれました。
イニスフリーのレジが一番奥にあるのですが、
その奥の通路(イニスフリーの商品の在庫が積んでいる)を進んで、
階段を上った2階です。
窓もないし、イニスフリーのポスターが積んであったりするんですが、
一応、シューズ屋っぽいレイアウトがかろうじて残っています。
どうなんだろう。
もう在庫しかないような気がするのですが。
ブランドを継続していくようには感じられませんでした。
そんなに選べないのですが、
イニスフリーの店員さんと片言の日本語でやりとりし、
サイズがあるかどうかは多分オーナーさんに携帯で尋ねたりして、
それでも折角なのとウケ狙いで1足購入しました。
しっかりした作りでその点は予想以上にいい靴でした。
もっといろんなデザインがあったら楽しいと思います。
かなりいいお値段なので、普通に買うなら、しかも韓国でなら、
他の靴を買う方がいいのかなーとも思います。 -
いつもは別の店に行くのですが、
ホテルが鐘路3街だったので歩いて行ってみました。
充分徒歩圏内ですが、鐘路3街だとイメージよりちょっと遠くて、
あれ?行き過ぎたのかなと2回位思った先にあります。
店内は想像していたよりもかなり小ぎれいで、
K-POPのコーナーなどは日本人専用にレイアウトされていました。
表にはソウルレコードってカタカナの看板もありますしね。
DVDを買うお客さんには、
リージョンの説明をしているという口コミだったのですが、
私は何も言われませんでした。
韓国人に見えたんでしょうか、JCBで払ったけどw
知ってて買ったので問題は無いんですけど。
それと明洞のNR2階のお店よりは安いと思います。
でも1枚1000₩くらいなので大した違いじゃないですね。
ポスター要らないって言ったら、
小さいカードを説明しながら沢山くれました。
面白いのでどういうものか貰ってみました。
使いみちが分りません。
ハングルで探すのは本当に難しいので、
欲しいCDがあったらリストにして渡すのがいいんでしょうね。
店員さんは日本語がペラペラな訳ではなく、
必要最小限と言う感じです。 -
自分用ではないので効果は充分に分りませんが、
少し前まで空港、街中でみんなが持っているのはNRの袋だったけど、
今はここですね。
お土産にお店の人に色々話を聞いて、
面白そうなものを買って帰るのですが、
確かに接客は強引というか積極的ですね。
でも日本語が必要なら仕方ないかなと思っています。
強引に勧められたからって、断ればいいだけです。
一般の客なので、旅番組みたいにはいかないと思います。
説明は向こうが勝手にするんだから、
興味が無かったらないで良いと思いますが・・・。
話しかけなかったら話しかけなかったで色々・・・でしょう?
全然関係ないのですが、
この店に限らず、サンプルをもっと分り易くすればいいのに。
日本人用にペーパーを作るとか、
サンプルに記号かバーコードを付けておいて、
ネットでぱっと何のサンプルか、使用方法か分るように。
そういうのもうあるんでしょうか。
必要ないのかな。 -
スティックタイプのインスタントオミジャ茶しか飲んだことが無いのに、
五味子茶が自分で作れると知って、買いたくなって事前リサーチ(笑)
600gで22000ウォン~24000ウォンが相場と知り、買いに行ったのですが、
そんな安いオミジャは韓国産では無し・・・
だいぶ値上がりしたみたいです。中国産は安かったんですけど、ちょっとな~と
思い、3件くらい値段を聞いて、300gで18000ウォンを購入。
量を色々試した結果、私は薄目が好きなので、蓮華1杯+半分くらいの五味子を
1.5ℓ位の水に入れて、冷蔵庫に入れたまま24時間放置。
その後、実を取り出して飲んでいます。最初の頃は、ガムシロを入れてたのですが、
今はガムシロ無しで飲んでいます。酸っぱくてさっぱりします。
針桑は見た目が木屑です(笑)
これはまだ作っていません。
忘れないうちに、作って飲まないと(笑)