ソウル観光クチコミリスト
|9ページ
-
多国籍料理が集まってます。
軽く、ソウルなんだか別の国なんだか分からなくなります。
周りに歩いてる人達も、韓国の方よりも海外の方多い気がしました。
駅からすぐに、革のお店が並んであるので行きたい所はすぐに見つけられます。
ただ、小道にも何件か良さそうなお店がちらほら。
飲食店も、メキシコ、タイ、イタリアン、中華と本当多国籍です。
私は、ただ梨泰院を歩いて見て周っただけですがとても興味深く面白い街でした。
明洞のように、両替所が何件か目立ちました。
やはり、海外の方が多いからなんでしょうか。
-
先週土曜に行ってきました。
天気は晴れ。とても気持ち良い散策となりました。
ただ一つだけ残念だったのは、あまりにも人が多かったこと!
写真などいっぱい取りたかったんですが、
人の頭で景色が隠れちゃうほどでした。
でも、広い敷地内は自然がいっぱいで、ソウルから隔離された別世界のようでした。
日本語ガイドも分かりやすくて、歴史に全く知識ない私でも楽しく聞くことができました。
日本円で考えれば大体240円ぐらいでこれだけ観光楽しめるんだから、
韓国これから行く人で昌徳宮行ったことない人はお勧めです。
気に入ったので、次の旅行でも朝の散策に組もうかなぁと思ってます。
ただ、人が少ない時に当たればもっと良いんですけどね・・・。
それから、今回はタクシーで行ったので距離感よく分からなかったんですが、
きっと地下鉄で行くにはアクセスで不便じゃないかなあと思います。 -
世界遺産周りをした今回の訪韓。
しかし、最初に昌徳宮を周るより、宗廟に来たほうが良かったかもと思いました。
というのは、宗廟は静謐で、厳かな雰囲気なのですが、昌徳宮は建物にも背景にも
華やかさがあります。
なので、宗廟行った後に昌徳宮を周るとなんだか・・・地味・・・という印象を受けざるを得ません。
それでもそれぞれの味があって、どちらも楽しめましたが。もし初めて行かれる方がいたら、宗廟を先に周るといいと個人的に思います。
宗廟は昌徳宮より人が少なくてゆーっくりまわれました。
土曜だったので日本語ガイドがついてなくて、やっぱりガイドある日に行ったほうがもっと楽しいんだろうなと思いました。
でもやっぱり正殿の全長110mの建物は必見ですよ!!
韓国の文化も、少し分かったような気がします。 -
まずその立派な建物に驚かされます。絵になる建物。
広い開放的なエントランス、たくさんの窓から差し込む外光の明るさ・・・
外見とは裏腹に内部はわりと現代的な雰囲気でした。
私はまだ1度しか行ったことがないのですが、
ゴッホやルノワールなど大型展もバンバン開催しているようです。
そして、ミュージアムショップも必見。
アートなものから、お土産になりそうな韓国らしい雑貨など充実しています。
-
仁寺洞からちょっと遠いです。
無料のシャトルバスがなくなったとのことなので、路線バスかタクシーで。
路線バスだと1025番に乗車後およそ15-20分ロッテアパートで下車、
それから徒歩10分程度(最後が上り坂でキツイ)でした。
そんなに大きくないギャラリーです。
エントランスに村上隆の作品があります。
現代アートが好きな方は行く価値ありだと思います。