• 圧巻
     2010.06.21
    4.2

    アクセス:5 |  サービス:4 |  雰囲気:4 |  価格:4 |  満足度:4

    ここは光化門広場から少しいったところにあるのですが
    あまり知られていないようですね
    ココはいろんな歴史のことの展示などがあるのですが
    それよりもこのなかにソウルのジオラマがあってそれは圧巻です!
    何分の1に縮小してあるのですがこれは見る価値あると思います
    一度いってこのジオラマ見に行ってみてください!びっくりしますよ

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
    4.8

    アクセス:4 |  サービス:5 |  雰囲気:5 |  価格:5 |  満足度:5

    すごいレベルの高い美術館だと思います。
    3つの建物に分かれていて、それぞれ建築家が違うなんて、とても贅沢!
    建築だけでも見る価値ありです。

    国宝級の書画や磁器、陶器、金工などももちろん素晴らしいですが、
    個人的にはコンテンポラリーアートが見逃せませんでした。
    韓国の注目アーティストから世界で活躍するアーティストまで
    幅広いコレクションは圧巻です。

    日本人アーティストだと、村上隆さん、奈良美智さん、宮島達男さんなど。

    ただ、コンテンポラリーアートの方は、
    去年行った時とあまり変わり映えがしませんでした。
    展示替えとかコレクションを使った企画とかしないのかな。
    同じ作品でも違った見方ができるだろうに、と、そこが少し残念。
    でもまた行きたい美術館です。

    アクセスは、駅から近くて誘導看板もあるのですが、
    住宅街っぽいところなので、ちょっと不安になるかもしれません。
     

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 2
    4

    アクセス:4 |  サービス:4 |  雰囲気:4 |  価格:4 |  満足度:4

    先月、漢江周遊クルーズ(90分/13,000W)を楽しみました。
    駅から船の乗り場まで歩いて5分くらいです。
    ずっと川沿いを歩くと、眺めもいいし、気持ちがいいですよ。
    クルーズは夕方から夜にかけての時間が
    夕陽と夜景の両方見ることができておススメです。
    韓国語、英語、日本語で船から見える橋や建築について案内があります。
    Nタワーや国会議事堂などが見えました。
    5月とはいえ、夜は冷えました。季節と時間によっては防寒対策を。 

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    5

    アクセス:5 |  サービス:5 |  雰囲気:5 |  価格:5 |  満足度:5

    伝統的な古宮とは雰囲気の異なる建築。
    徳寿宮の入場料とは別料金ですが見るに値する施設だと思います。
    何と言っても古宮と現代美術館という組み合わせの妙!!
    周りの歴史的建造物と意外にも現代アートが融合してしまうのです。
    最初は多少の違和感があるものの抵抗感はなく、
    むしろ徳寿宮の時代から現代にまで連なる韓国の悠久の歴史を感じさせます。
    展示室は2Fと1Fで、ミュージアムショップもあります。
    徳寿宮で過去に浸った後、突如現れる現代アート。
    過去と現代を自在に行き来できるような不思議で心地よい体験です。
     

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.2

    アクセス:2 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:3 |  満足度:4

    ここへ行ったのはちょっと前のことなんですが
    まだ鍛冶村ができたてのころであまり個人では行かないようなところでした
    何とか少ない情報をもとに行きました。
    地下鉄2号線の江辺下車目の前のバスターミナルから九里支庁行き9-1番バスにのって
    ウミネという小さなバス停で下車 乗るときに運転手さんウミネに着いたら教えてねと
    行っておけば安心です。
    江辺から約15分位のところです。下車すると看板がありますのですぐわかると思います。
    地図で見ると丁度ウォーカーヒルの裏のほうになるみたいです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る