4

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:4

    一人旅だと食事がビビンバやチゲなど限られてくると思いますが、
    ここはランチタイムなら一人前で鉄板ものがオーダーできます!
    (一応ランチタイムの時間はずらして14時過ぎに行きましたが、他に4組ほどお客さんがいました)

    日本語は通じないかもしれませんが、日本語メニューがありますし、
    ポックンパ(焼飯)もお店の方がジェスチャーで聞いてくれ、作ってくれました。

    辛くておいしかった~!

    ランチメニュー

    タコのプルコギ

    ポックンパ

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.8

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:3 |  味:4

    幼児をつれての旅行でしたので、朝食に子どもも食べやすいこちらを選びました。
    お店の方も親切で、生のあわび粥、海草粥、鶏粥を頼みましたがいずれも お味も美味しく良い時間を過ごせました。

    あわび粥(生)1800W 冷凍?だったか乾物だったかは 1200W
    鶏粥 700w
    海草粥も700-800Wだったと思います。

    あわび粥、カニ粥あたりはかなり高価でしたが、700-800W程度のものも色々ありました。

    ブログに、写真つきでレビューしています。こちらのブログ登録機能に登録できないので、こちらに果ておきますね。良かったらご覧ください。↓
    http://blog.gatangoton.jp/kodure-restaurant1.html
    (レストランをいくつか紹介している記事です。記事半ばくらいに紹介しています)

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • おいしかった
     2013.03.01
    3.4

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適さ:3 |  価格:3 |  味:5

    数年前に、チンハルメに行く予定が間違って入店しました
    地元の人で賑わっていました日本語が通じませんでしたが
    なんとかオーダーでき 食べ方もジェスチャーで教えて頂きました。
    凄く美味しく次の日のお昼にまた食べに行こうとタクシー乗って
    前日のタッカンマリが美味しくてまた食べに行くと話すと
    そんな毎日、鳥食べたら駄目!韓国では、毎日鳥食べないよと
    言われ行けなく残念
    毎回韓国行く度に食べに行きます。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適さ:3 |  価格:3 |  味:3

    周りに似たようなお店がいくつかありましたが、通りがかりに声をかけられたので、ここでピビンパを食べました。「寒いから石焼にする?」と聞かれて、石焼ピビンパの方が好きなのでもちろんそれをチョイス。野菜はアジュマが勝手に入れて選べませんでしたが、「辛いのが好き」「キムチも入れて」とリクエストすると対応してくれました。ベンチはヒーターがついているらしく、暖かかったです。ここでのピビンパ相場は5000Wと聞いていたので、アジュマのたどたどしい日本語「カンコクノオカネ△○××?ウォン(円?)」が聞き取れなくても「オチョノン?(5000W)」と聞き返してみたらアジュマがうなづいたので、問題はありませんでした。しかし、最初に声をかけられた時「ニホンジンナラ350エン~」と言っていたので、それを信じた人ならだまされたと思うでしょうね。おそらく、「日本円なら350円ぐらいだよ(ウォン換算なら5000W)」と言いたかったと推察されます。ここ急激な円安で今では450円位になりますが、確かに少々前までは350円位でしたから(笑)。屋台でトラブルが多いとされるのは、こういう怪しい日本語のせいなんでしょうね。アジュマに悪気はないと思いますけど。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • ゆったり
     2013.02.28
    4

    アクセス:5 |  サービス:3 |  快適さ:4 |  価格:3 |  味:5

    明洞のもう1つの店舗よりもテーブルの間隔が広いのでゆったりしていてよいです。
    チョルミョンを食べましたがやはり辛い!でも美味しい☆
    くせになります☆

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る