ローマ - 名所
3ページ
評:
4/3人 人気指数:2,829
- 古代ローマの中心地
- 「コロッセオ」と「ヴェネツィア広場」の間に広がる広大な「フォロ・ローマ」。「フォロ」とは「フォーラム」の語源で、古代ローマ時代の民主政治の中心地だった。市民の裁判や集会、政治討論、商業活動が行われた場所だ。紀元前179年に建てられたとい...
評:
4.4/1人 人気指数:3,115
- 映画「ローマの休日」にも登場する石の彫刻
- 映画「ローマの休日」で舞台となった「真実の口」。真実の口広場奥にある「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」の外壁、教会の正面柱廊奥に飾られている。海神トリトーネの顔をかたどった大きな石の彫刻だ。もともとはマンホールの蓋だったといわ...
評:
3.7/3人 人気指数:3,058
- ハドリアヌス帝の霊廟として造られた
- バチカン市国から徒歩10分ほどのところに位置する「サンタンジェロ城」。139年ハドリアヌス帝の霊廟として完成したのが始まりで 牢獄として使われてたこともあるそう。「サンタンジェロ城」という名前の由来は、グレゴリウス1世時の590年、ローマでペ...
評:
0/0人 人気指数:2,488
- ローマ旧市街の中心
- コルソ通り、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通りなどローマの主要道路が四方に延び、交通量も多い場所にある「ヴェネツィア広場」。また、正面にはヴィットリオ・エマヌエレ2世記念堂が、右手にはヴェネツィア宮殿がありローマ旧市街の中心に位置する。...
評:
3.8/1人 人気指数:3,099
- 28mのローマ最大の凱旋門
- 古代ローマ時代の凱旋門で、代表的なローマ建築の建設物である「コンスタンティヌス凱旋門」。パリに建設されたエトワール凱旋門のモデルとなっている。315年に元老院と市民が、ミルヴィオ橋の戦いでコンスタンティヌスが勝利を収め、西ローマ唯一の皇...
11~15件のトラベルノートを表示/全21件