マレーシア旅行
29ページ
評:
0/0人 人気指数:1,939
- キナバル公園内でみられる
- ボルネオ島で見られる珍しい植物にラフレシアがある。世界最大の花と言われ、最小のものでも直径30cm、大きいものでは1m近くになるという。開花しても、すぐに枯れてしまうことから「幻の花」との異名を持つ花だ。そのため、生息地域でもみられるかどう...
評:
3.2/1人 人気指数:2,953
- 万国共通のマクドナルド
- 世界共通の味を食べられるのが「マクドナルド」である。物価の触れ幅に比べると、「マクドナルド」の値段の触れ幅は小さい印象がある。だから、国によっては「マクドナルド」が高級品の部類に入る。しかし、マレーシアのはクオーターパウンダーセットは...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,466
- ちょっとチープなショッピング街
- 2014年5月より、オープンしたクアラルンプール郊外の国際空港のターミナルである、KLIA2隣接のショッピング街です、KLIA Gatwayと言うようです。 ここのショッピング街の特徴は、KLIA2がLCC(ロークストキャリア)用...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,011
- ムーア建築様式の立派な建物
- 「クアラ・ルンプール鉄道駅(旧クアラルンプール中央駅)」は1910年に建てられた駅。ムーア建築様式の歴史的建造物で、1986年には大規模な改築が行われた。白壁が印象的な立派な建物である。ちなみに「クアラ・ルンプール鉄道駅」の向かいには日本で言...
評:
0/0人 人気指数:2,946
- 雰囲気のいいレストランでアラブ料理をいただく
- 昨日スターヒルギャラリーにある地下のレストラン街にある「ターバシュ(Tarbush)」 アラブ料理(レバニーズ料理)がいただけるお店です。 店内は明るさ抑え目ですが、高級感漂う感じではないので、気軽に入れるような雰囲気になっています。...
評:
0/0人 人気指数:2,668
- 土産店なども並び、観光地化されたところ
- 島の西側にある「セブン・ウェルズ」。ここは観光地化しているようで、入り口にはお土産物屋さんや飲食店が立ち並んでいる。「セブン・ウェルズ」までは3時間くらい歩くそうだが、滝までは舗装されたコンクリートの道を5分くらいだ。こちらは観光...
評:
4/1人 人気指数:2,878
- イギリスの国旗からマレーシアの国旗が掲げられた場所
- ムルデカ・スクエア(独立広場)は1957年8月31日に、イギリスの国旗からマレーシアの国旗が掲げられた場所。この国旗を掲げるフラッグ・ポールは世界1高く、高さ100mある。イギリスの国旗が掲げられていた頃は、クリケット競技場だった。旧連邦ビルが...
評:
0/0人 人気指数:3,155
- モントキアラ地区にある本格焼肉屋
- クアラルンプールに住む日本人にとって待望のお店。それが「牛一」だ。ここは本格焼肉屋である。場所は日本人が多く住む場所としても知られているモントキアラの一角で、市内からだと20分ほどの場所だ。 さすが日系の焼肉屋。エプロンもきちんと用意...
評:
4.4/1人 人気指数:3,119
- イスラムアートやモスクの写真や模型が展示されている
- クアラルンプールにある「イスラム美術館」。イスラムアートやモスクの写真、模型が展示されている。それぞれカラーや装飾が異なり、どれも素敵で、いつか行ってみたいと思うところばかりだ。 館内にはオシャレなカフェがあり、素敵な空間で食事が...
- クチコミ(1)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:1,782
- ニューモスクのあるブルネイの発展地区
- ブルネイ王国にある地域で、現在、ブルネイの中で、急激に発展し、開けていっている地区です。 最も有名なのは、通称ニューモスクと呼ばれるジャメ・アスル・ハッサナル・ボルキア・モスクです。 現国王の名を冠したイスラムモスク...
281~290件のトラベルノートを表示/全4909件