マレーシア観光スポット

13ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,145

かつてはポルトガルを向いていた門が残る砦跡
オランダ広場周辺に位置する人気の撮影スポット「サンチャゴ砦」。地元では「ファモサ」と呼ばれている。1511年にオランダとの戦いに備えて、ポルトガル軍によって作られた大砲もある。かつて「サンチャゴ砦」の門は海岸に面し、ポルトガルの方向...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,230

黒い砂浜ビーチ
ランカウイ島の北側中央部、ダタイからタンジュン・ルーに抜ける途中に位置する海岸「パシール・イタム」。島で唯一の黒い砂浜である。全部が黒というわけではなくて、白い砂と織り交ざっている。一見、ただ砂が汚れてるだけのように見えるが、砂に錫が...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,864

島の中で唯一ここだけが黒い砂浜
ブラック・サンド・ビーチというとハワイを思い浮かべる人もいるかもしれない。実はここランカウイ島でもブラック・サンド・ビーチを見る事ができる。ブラック・サンド・ビーチとはその名の通り、黒い砂でできたビーチ。ダタイからタンジュールの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,092

建物の内部が十字になっているアーケード
1887年から1890年にかけてスラム街跡地に建てられた「ウンベルト1世のガッレリア」。建物の内部が十字となっているアーケードだ。ミラノの「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア」を模したものだそうだが、それより少し規模は小さい。アーケード...
 
  •  
  •  
  •  
独立宣言記念館の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,983

初代首相が独立宣言を読み上げた場所
1912年に建てられた洋風の建築物「独立宣言記念館」。1956年に初代首相が独立宣言を読み上げた場所である。今日、マレーシアが独立を遂げるまでのさまざまなエピソードや苦悩を描いた絵画や独立に関する歴史的な書類、条約文、領土地図などが展示されて...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,067

マレーシアとシンガポールを結ぶ橋
マレーシアのジョホール海峡にかかる1050mの橋「コーズウェイ」。マレーシアとシンガポールを結ぶ橋である。1923年に4年間の工事を経て開通した。「コーズウェイ」は道路のほかに、マレー鉄道と3本のパイプラインが通っている。水源の乏しいシンガポー...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,132

プラナカン文化を理解するための博物館
ジョージタウンにあるプラナカン文化の宝庫「ペナン・プラナカン・マンション」。ここはもともと、鄭景貴氏の自宅兼事務所だった建物だが、現在はプラナカン文化を理解するための博物館となってる。入場料は10リンギと、マレーシアでは高いほうではある...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,135

クアラルンプールのインド人街
マレーシアにおけるインド系の人口は約9%でを占める。マレー半島部はカリマンタン島に比べて,マレー系の人口の割合が減っていて、その分、華人系やインド系の人口が多いので,クアラルンプールではインド系は十数%になるかもしれない。 クアラル...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,834

シャングリ・ラ ラサリアリゾート コタキナバルにある自然に囲まれた保護施設
コタキナバル国際空港から車で40分ほどの位置にある、シャングリ・ラ ラサリアリゾート コタキナバルでは、ホテル内に自然保護区やオラウータン保護センターが併設され、ボルネオの大自然に囲まれたサバ州ならではの体験ができます。サバ州で最も象徴的...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,695

公園内の洞窟を探検しよう
「オイルタウン」と呼ばれているサワラク州にあるニア国立公園。ブルネイとの国境の町ミリから車で約2.5時間、ツアーでは途中市場で買い物を兼ねて休憩を入れる。洞窟がたくさんある国立公園として有名。洞窟の中はかなり暗いので足元には注意。懐...

121~130件のトラベルノートを表示/全127件

最近見た記事
一覧見る