ソルビッロ

ソルビッロ

Sorbillo

 0/0人  |  人気指数 5,543

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

fumare23さんのMyノート

2010-12-30 11:46 編集

次の編集内容へ

1/3

ソルビッロ<Caserta(カゼルタ)〜その壱〜  HOME   授業の進め方>2010.05.05*WedSorbillo、ナポリを代表するピザナポリと言えばピザ。ナポリに来て、いろいろなピッツェリアに行きましたが、味は当然違ってもどこも美味しい。まあ、片っぱしからピッツェリアに入っているわけではなく、知り合いなどから美味しいと聞いたところ、ガイドブックなどで紹介されているところへ行くことが多いので、やっぱりそれなりに認知度や評価も高いお店が多いとも言えるんですが。その中でも、イタリア人の人がよくおススメとして紹介してくれるのがSorbillo(ソルビッロ)。Duomo(大聖堂)があるViaDuomo(大聖堂通り)から伸びる小道、Viatribunaliにあって、営業中はいつも店の前に人だかりができています。ちょっと、店名が見えないのでわかりにくいのですが、店のたたずまいはこんな感じ。↓ピザは、まあナポリピザのほとんどがそうであるように、かなり大きいです。暗くてわかりにくいですが、私たちの食べたピザはこんなピザでした。↓ちなみに私が頼んだのは、プローヴォラチーズとトマト、ナスのピザ(写真手前)。夫は、キノコのピザを頼んでいました。ところで、ピザ屋さんでは、普通テーブルクロスなんかも特になくて、紙が一枚敷かれていたり、あるいはナプキンだけだったりしますが、↓ほとんどの人が、ナイフとフォークでいちいち切って食べています。でも、これって本当に疲れる…。結構ナイフの切れ味悪いし…。別に、手で食べている人がいないわけではないし、手で食べたっていいと思うんですが、何しろ熱いので、私もたいていナイフとフォークで食べています。ただ…食べ終わる頃には、私の腕、いつも軽く麻痺しています。ここのピザは、安いのに素材がきちんとしています。例えば、キノコのピザってたいていマッシュルームなんですが、ここはいろいろなキノコがのっていましたし…。生地は好みにもよると思いますが、私と夫は大満足。焦げてないし(たまに焦げ焦げの時があるので…)。いつも混んでいるのは納得です。日本の某ガイドブックには取り扱われていませんでしたが、そこのどの店よりも私は美味しいと思いました。ナポリでピザを食べようと思う方は是非。ところで、私たちが行った時は、アジアの人がいたことはまだないんですが、ここのメニュー、なぜか日本語も書いてあります。(確か、イタリア語、英語、ドイツ語、日本語)でも、これがかなり笑える日本語で。例えば、ピザの材料の中で頻繁に登場するのが、「ベズル」何だろう?と思ってイタリア語を見ると、どうやら「バジル」のことらしい。そして、バジルほどではないけれどよく目につくのが、「新鮮なトマト」。つまり、フレッシュトマト(ミニトマト)のことなんですけど、新鮮なトマトって書かれると、他の「トマト」は新鮮じゃないのかって勘違いされそう。それでもって、「野菜」とだけ書かれているものは、実はナスだったり。…野菜って書かれていたら、ナスが出てくるとはあんまり思わないと思うのですがどうでしょう。どちらかというと、青っぽい野菜を想像しませんか?まあ、メニューに突っ込むのは心の中だけにしておいて…ピザの種類はたくさんあるんですが、トッピングもできます。このピザがいいけど、これがあったらなあ、とか、これを入れないでほしい、とかは、融通をきかせてくれます。店の人もとても感じがいいし。まだ行ってみたいピッツェリアはありますが、ここは何度でも行きたいです。今日のメニューはMaltagliatifrijennomagnanno(マルタリアーティ)。いろんなパスタをミックスさせたもの。ソースも思ったよりサッパリしていました。ブログランキング参加中!ワンクリックお願いします↓         ■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!★★★★(素晴らしい)★★★☆(すごい)★★☆☆(とても良い)★☆☆☆(良い)byTREviewナポリ生活|海外生活|海外情報19:44|CM(4)|TB(0)|EDIT|▲COMMENT>siiliさんまだ、ナポリのピザのあとに他の町のピザを試していないんですが、きっとがっかりするんじゃないかと思います。ペルージャでは、美味しい美味しい言いながらピザ食べてたんですけどね。熱いうちはナイフとフォーク使ってます。あと、私、ピザを手で食べるの上手じゃないんですよ。なんか、具が全部落ちちゃうし、生地が薄いとべろ〜んってなっちゃって。ナイフ、かなりの確率で切れ味悪いです。もう、全身使って切ってる感じです!2010/05/06(木)11:25:30|URL|Fumare#-[Edit]>エーバーさんsorbilloはDuomoからcapodimonteを背にしてViatribunaliを右に折れて、500メートルくらいはあると思います。あの通りは、いくつかピザ屋さんがありますが、もしかするとDiMatteoかもしれません。DiMatteoはsorbilloよりもDuomoに近く、同じくViatribunaliの右側にあります。地球の歩き方でも大きく取り上げられています。そこも美味しいですが、味わってほしいのはやっぱりsorbilloですね。2010/05/06(木)11:19:40|URL|Fumare#-[Edit]ナポリのピザは本当に美味しいですよね。ナポリのピザが基準になってしまったときは、他の街のピザがまずくって、食べられた物じゃありませんでした(他の人は美味しいって言っていても)。あれ、ナイフとフォークで食べてました?私はいっつも手で食べてます。でも確かに切れ味の悪いナイフが出てきたら、疲れますよね。わかります!2010/05/06(木)08:51:25|URL|siili#3e7TFZUU[Edit]Duomoから行くと、Viad.Tribunaliの角を右に折れてちょっと行った右側ですか?2年前、半分は風邪で寝込んでいたナポリでしたが、斜め向かいぐらいのところに宿を取りましたので行ったと思います。あまりPizza屋に行きませんが、ナポリにはさすがに多いし本場なので一度はと思っていきました。2010/05/06(木)02:21:27|URL|エーバー#-[Edit]CommentFormNameSubjectEmailUrlCommentPasswordSecret?秘密にする TRACKBACK→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)TrackBackList  HOME  

最近見た記事
一覧見る