マドリード旅行
2ページ
評:
3.6/1人 人気指数:3,038
- 「白亜の宮殿」とも言われる建物
- 「白亜の宮殿」という言い回しがある「王宮」は、まさにそんな感じの白っぽい建物である。1764年に完成した「王宮」はマドリッドの人気観光スポットで、入場券を買うのに行列ができるほど。入場料は8ユーロ(1100円くらい)で、ガイド付きにすると10ユ...
評:
3.6/1人 人気指数:3,134
- マドリッド三大美術館の一つ「ティッセン・ボルネミッサ美術館」
- 「ティッセン・ボルミネッサ美術館」は、ソフィア王妃芸術センター、プラド美術館と合わせてマドリッドの三大美術館として紹介されることもある美術館だ。門をくぐって敷地内へ入ると、そこはちょっとした庭のようになっている。それほど広いわけで...
評:
3.6/1人 人気指数:2,469
- スミレエキスのキャンディ専門店
- マドリード市内のプエルタ・デル・ソル広場の近くにあるキャンディー専門店です。 売っているキャンディの中で、すみれエキス使ったものが有名です。 小さな店ですが、店の外観が特徴的で、スミレの紫色の商品がガラス越しに見えます。 店に...
評:
3.4/2人 人気指数:2,918
- スペイン国内最大級を誇る闘牛場
- マドリッドにあるスペイン国内最大級を誇る「ラス・べンタス闘牛場」。収容人数はメキシコのモヌメンタル・デ・メヒコ闘牛場、べネズエラのモヌメンタル・デ・バレンシア闘牛場に次ぎ、3番目の規模だ。 ガイドさん曰く、闘牛は牛ではなく、闘牛士の...
評:
3.4/1人 人気指数:3,312
- マッシュルームの鉄板焼きが名物
- マヨール広場の傍は何軒かのバルが軒を連ねている。その並びにある「メゾン・デル・チャンピニョン」。直訳したら「キノコの家」というくらいで、マッシュルームの鉄板焼きが名物の店だ。店内は入って右手がカウンターになっており、奥にテーブル席があ...
評:
3.4/1人 人気指数:3,072
- フェリペ3世の騎馬像が建つ広場
- マドリッドの中心にあるSol駅の南西方向にある「マヨール広場」。ヨーロッパの大都市でよく見られるような、中央には王の騎馬像があり、広場は整った四角い形で、周辺は見事に調和のとれた建物に、中に由緒のある老舗が多い、という典型的な広場だ。そ...
評:
3.4/1人 人気指数:3,118
- マドリッドの起点地
- 「プエルタ・デル・ソル」は、マドリッドから各地方へ向かう国道の起点となっているため人通りの多い場所である。ゼロ地点を示すプレートが、時計台のあるマドリッド自治政府庁前の歩道にある。また、北側カルメン通りの入口にある熊と山桃の像があり、...
評:
3.4/1人 人気指数:3,001
- ノミの市
- 毎週日曜と祝日に開催されるノミの市、「ラストロ」。15世紀から続くという歴史あるものだ。カスコロ広場から延びる坂道にはさまざまな店が露店を出している。洋服、アクセサリー、雑貨、日用品、アンティークなどがあり、見ているだけでも十分に楽しめ...
評:
3.4/1人 人気指数:1,839
- 無敵艦隊の歴史
- 地下鉄パンコデエスパーニャ駅から大通りを南に下がり、5分ほどで、ブロンズの船の⚓がある横が入り口です。 上には、帆船の軍艦の像がみえます。入り口がしょぼいですが、中は広いです。 かつてのスペイン無敵艦隊の歴史がメインです。、大航海...
評:
3.4/1人 人気指数:2,199
- プロも使うフラメンコ用品店
- ここはソル駅からすぐのプエルタ・デル・ソル広場に面した店です。地下鉄ソル駅も近いです。 フラメンコ用品専門店で、本格的な用品、衣装から、お土産用にものまで、いろいろ売っています。 プロも買いに来るという店です。 中に入ると、そ...
11~20件のトラベルノートを表示/全234件