• 楽しい!
     2011.05.02
    3.4

    アクセス:5 |  サービス:3 |  品ぞろえ:3 |  価格:3 |  品質:3

    地元の人にも「スリに気をつけろ」と言われるラストロですが、ぼけっとしていなければ大丈夫。
    広範囲に広がった蚤の市を楽しめます。

    若い子に流行のファッションや、アンティークの家具や雑貨、本当にがらくたのような雑貨に、古着などジャンルも様々。
    何も買わなくても楽しいです。
    そしてラストロの開催されているエリアはタパスの美味しいバルの多いところなので、途中途中つまみながら歩くのもまた楽しみです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • 面白い
     2019.12.16
    4.6

    アクセス:5 |  サービス:4 |  雰囲気:5 |  価格:4 |  満足度:5

    真冬に行ったのですが、一番ピッチから遠い席でも寒くない!
    天井部分がヒーターになっていて快適に見られます。
    そして、ピッチもよく見えました。

    ハーフタイムに入ると観客たちが皆一様にボカディージョ(スペインのサンドイッチ)を食べ始め、
    革の水筒に入れたワインを回し飲みし始めます。
    そんな慣習を見ているだけでも充分に楽しめます。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • 経験として
     2019.12.16
    3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  雰囲気:3 |  価格:3 |  満足度:3

    あまり進んで闘牛を見に行きたいとは思わなかったのですが、
    友人に強く誘われて行くことにしました。

    伝統のある闘牛場の雰囲気や建築などは素晴らしく、それを見にきている人たちを見ているだけでも充分に楽しめます。
    清掃して葉巻をくゆらす髭の紳士やいつも来ているんだろうな、と言う人々。

    やはり実際に闘牛とウマのぶつかり合う激しい音、迫力。
    鮮やかに命を奪うマタドールには拍手や歓声が送られ、
    なかなかとどめを刺せずに牛を苦しめるマタドールには激しいブーイングが。
    血を流しながらも闘う最期の姿は直視出来ないことがほとんどでしたが
    実際にこの目で見て、動物虐待とひと言では言い表せない、脈々と続く文化を感じました。

    一度、経験として、文化を体験する気持ちで見るので充分でした。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • 立地が良い
     2019.12.08
    4.2

    アクセス:5 |  サービス:4 |  快適度:4 |  設備・施設:4 |  立地:4

    グラン・ビアから少し入ったところにあるホテルで、立地もカリャオ駅から徒歩5分程度で良かったです。主な観光地には徒歩で回れたので良かったです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.6

    アクセス:5 |  サービス:4 |  快適度:5 |  設備・施設:4 |  立地:5

    アトーチャ駅から徒歩で行けるので、立地がとてもよかったです。日本のツアー客の方も多かったようです。アメニティが可愛くて、ホテルも改装されているようで快適でした。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る