基本紹介編集履歴
4/7
マカオ地名の由来にもなったマカオ最古の中国寺院
媽閣山の麓に位置する。ポルトガル人が最初に降り立った場所とされ、マカオで最古の寺院だ。1488年の創建と言われている。「媽閣(真ん中の“祖”は読まない)」の中国語の発音がマカオに聞こえたとかで、この地の名前の由来になったという。4つの境内の内、3つが海の女神である阿媽を祀っている。入口近くの大きな石の上には、極採色で阿媽を乗せたと言われる伝説の船が描かれている。そして、毎年旧暦の3月23日には、阿媽の誕生日を祝う行事が盛大に行われる。
今でも人々からあつい信仰を受けており、連日参拝者が後を絶たない。