鄭家大屋

Casa do Mandarim

マンダリンハウス

鄭家大屋

 0/0人  |  人気指数 2,957

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

morimorihongkongさんのMyノート

2013-01-07 14:35 編集

次の編集内容へ

1/2

世界文化遺産指定されている東西の美を融合させた名建築!「鄭家大屋」

鄭家大屋「鄭家大屋」は、孫文や毛沢東にも影響を与えた19世紀の思想家、鄭観応の邸宅で、1811年に建てられました。

約8年にも及ぶ大修復の末、2010年2月に一般公開を再開。

120メートルの奥行きを持ち、約4000平方メートルにもわたる豪邸には、かつて300名ほどが住んでいたとか!

屋根や窓、中庭を取り囲む伝統的な中国家屋でありながら、

西洋のデザインをも取り入れた、東西の美を融合させた名建築といわれ、

世界文化遺産に登録されている「マカオ歴史市街地区」のひとつに指定されています。

最近見た記事
一覧見る