韓国観光スポット
16ページ
評:
3.8/1人 人気指数:1,275
- 2013年11月に開館
- 広大な敷地 国立現代美術館は、果川市ソウル大公園内にありますが、ソウル館がオープンしました。 私は安国駅から歩いて行きましたが、歩けるけど、ちょっと距離があります。 道は分かりやすいので、体力のある時にどうぞ(笑)
評:
3/1人 人気指数:1,911
- 今も残る日本式寺院跡
- 韓国では数少ない、日本式のお寺跡です。 1930年代に、東本願寺の別館として建築されました。 2007年に韓国の登録文化財第340号に指定されています。 現在は、市民文化センターとして利用しており、特に文化遺産としての資料館になっ...
評:
3.6/1人 人気指数:2,834
- 様々な公演が行なわれる複合文化空間
- 映画、演劇、舞踊、国楽など様々な公演が行なわれる複合文化空間です。 日本人観光客に人気の演劇も多数上映されています。 地下の東崇ホールまでは、らせん階段となっており芸術的な造りとなっています。 東崇ホールは、こじんまりとしており収...
評:
4.6/2人 人気指数:3,118
- 景色がとても美しい橋
- 慶尚南道(晋州)から南海に渡る橋 『三千浦大橋』 三千浦大橋、草養橋、勒島橋、丹項大橋、オンゲ橋の全5本の橋梁が それぞれ違う工法で施工 された総延長3.4kmの橋です。 2003年に開通し陸地と島を結ぶこの橋のおか...
評:
3.6/2人 人気指数:2,991
- 穴場です
- 釜山では最大の植物園。 金井山のすぐ下になっているので、植物園というより森林の散歩コースのようになってます。特に珍しい植物などはありませんが、人も少なくて穴場です。 たまに子供達が遠足や写生に来ています。 ...
評:
3.9/6人 人気指数:2,748
- 国会議事堂や証券取引所、63ビルディングなどが集まる「汝矣島(ヨイド)」
- 汝矣島は、ソウルを流れる韓江の中洲にある島。島といっても広大な面積をもち、日本統治時代には軍用飛行場が建設され1971年まで使用されていた。1988年には汝矣島公園として緑地化され、ソウル市民の憩いの場所となっている。大規模な集会...
評:
4.2/4人 人気指数:2,346
- 2010年より、月曜日以外毎日見られます
- 徳寿宮では、火曜午前11時からと水曜日~日曜日の午後3時30分からの交代式の後、 将軍服を着た警察庁騎馬隊が出演して、ソウル市内を巡回します。 (月曜日はお休み)
151~160件のトラベルノートを表示/全787件