3.2

    アクセス:1 |  サービス:4 |  雰囲気:4 |  価格:3 |  満足度:4

    最寄り駅から タクシーで行きました。
    タクシーしか 交通手段が無いのは不便でしたが…。
    私達が行った時は タクシーがいなくて 少し待ち 誰かが駅まで乗ってきたタクシーを 急いで停めて乗りました。
    料金は 800円でした (メーター回されず… ( ̄▽ ̄;)
    レールバイクと 隣にある ワインの洞窟に行かれる方は セットのチケットを買った方が 100円安いです。
    2人で行っても 4人乗りに乗車するので 車体が少し重く 漕ぐのに やや疲れましたが 風が気持ち良かったです。
    途中で 写真を撮られます。(前の人の車両に近付き過ぎると 一緒に写ってしまうので ご注意を…)
    信号が赤の時は 止まらないといけません。
    このレールバイクは 橋の上を走り 途中で 自動回転させられて 戻るようになっています。回転台に車両を乗せたら 指示があるまで しっかりブレーキを握って待ちます。
    スタッフはいますが 韓国語で指示されました。
    しかし 韓国語が分からなくても ただ漕ぐだけなので 簡単です。
    週末は多いようなので 予約はした方がいいと思います。
    レールバイク下車後 写真を渡されます。
    印刷済みだったので 買わないといけないのかな?
    まぁ買う予定だったので 購入しました。
    カラーとモノクロ2枚セットで W10000でした。
    たしか 2セットで W15000だったかと…。
    写真の裏に QRコードが書かれた紙が入っていて ネットでも ダウンロード出来ました。
    帰りのタクシーは 頼めば呼んで下さいます。
    タクシーNoが書かれた紙を渡されました。
    ただ 乗り場が遠くて 結構 歩きますので トイレに行く場合 先に行ってから 呼んで貰った方がいいです。15分くらいで来ました。
    (タクシー乗り場から見た レールパークの画像も載せました)

    最寄り駅前には セブンイレブン
    駅横には 交番がありました。
    周辺情報は Googleのストリートビューを見れば よく分かります。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.2

    アクセス:1 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:5 |  満足度:3

    洞窟内は涼しいので 快適でした。
    入場料も W2000と格安です。
    ワインの洞窟ですが ワインは ほぼ置いていません(笑)
    試飲も たぶん無かったと思います。
    壁に 色々なアートなどがあるので 美術館みたいでした。
    洞窟内には 小さなカフェがありました。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3

    アクセス:2 |  サービス:3 |  雰囲気:3 |  価格:4 |  満足度:3

    緑茶のアイスクリームがおいしかったです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.2

    アクセス:5 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:5 |  満足度:4

    行ったことがなかったので行ってみました。それほど大きくない王宮と聞いていたので、実はあまり期待していなかったのですが、実は歴史的に複雑な事情のある王宮だということが、ちょうど日本語ガイドツアー(無料)が始まる時間だったので、参加しまして分かりました。日本と韓国の歴史の悲しい部分にも触れなければならない王宮の説明もありましたが、結果的に聞いてよかったと思っています。

    王宮でありながら、洋風建築の建物があったり、洋風韓国風の折衷洋式の建物があったりと、他の王宮には見られない建物に目をひかれます。

    また、11時からは門の前で、衛兵交代式があり、無料で見られます。チケット売り場のすぐ手前(王宮の外)には、外国人用に、韓国の伝統衣装を試着できるブース(テント)ができます。ブース担当のお姉さんは英語が通じます。パスポートの提示で無料で試着できて、衛兵交代式の時であれば、衛兵さんと一緒に写真も撮れます。試着のまま王宮内に入ることはできないので、そのブース付近でしか着れませんが、旅の思い出にお勧めです。

    王宮入口、向かって右側にチケット販売所

    折衷建築様式の不思議な建物

    公園のようにあちこちで花が咲いている

    手前の洋風建築様式の内部は外国人と老人は予約なしで見学可能らしい

    王宮前の衛兵交代式はオススメ

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.6

    アクセス:3 |  サービス:5 |  雰囲気:5 |  価格:5 |  満足度:5

    世界中どこにでもあるトイレですが、それを文化として正面からとらえ、おもしろおかしく真面目に解説しているので、興味深く見学できました。ツアーで訪問したので、ゆっくり見られませんでしたが、屋内展示より、洋式便器型の建物の周りにあるトイレ文化公園が面白かったです。

    ツアーに参加していた日本の子ども達が喜んで見ていましたので、家族旅行での訪問先にもよいと思います。

    入口の壁画もかわいらしい

    肥だめを知らない世代にも

    子ども用のトイレ

    飼育されている豚の目線の先に

    用を足すと豚の食料になる

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

全1456件

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

クチコミ投稿ランキング

もっと見る

  1. lambda  
    2
  2. delfin  
    1
最近見た記事
一覧見る