4.2

    アクセス:5 |  サービス:5 |  快適度:4 |  設備・施設:3 |  立地:4

    毎回候補になるものの…いつも訪韓が急な為予約が取れないので去年の夏以来の宿泊でした。
    24時間日本語が完璧なスタッフがいてしかもすっごく親切(o^-')b
    場所も最高だし、お部屋も清潔で毎回宿泊したいけど、予約が取りづらいのが残念(>_<)

    前回こちらのホテルからEMSで荷物が送れず大変な思いをしましたが、今回は前回宿泊した時ホテルに荷物をお願いした方に名刺を貰ったのでフロントの方に電話して貰い集荷に来てもらいました。

    ℡ 02-3789-5561 jong-chun parkさん 日本語が上手なお兄さんです。
    荷物はまとめておけば、お兄さんが持ち帰り梱包してくれますよ♪
    少しお高めですけど、ホテルまで来てくれてとっても助かります^^

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
    4.6

    アクセス:5 |  サービス:4 |  快適度:5 |  設備・施設:4 |  立地:5

    母と妹と3人の旅行だったので、一部屋で3人が過ごせるホテルで探しました。
    部屋は広くキングベットとシングルベット、ソファー、冷蔵庫、収納スペースも有り、
    宿泊費もリーズナブルで快適なお部屋でした。
    ミョンドン駅のアクセスの良いところも気に入りました。
    個人旅行で空港からのリムジンバスも向い側の世宗ホテルに止まるので便利、
    タクシーも目の前で直ぐにひろえるので便利、買い物するにも食事をするにも便利。
    ただミョンドンに行くのに横断歩道が無い為に階段で地下商店街を通って渡らないといけないのが足の痛い母には辛かったようでした。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • 泊りました
     2019.12.25
    4

    アクセス:5 |  サービス:3 |  快適度:4 |  設備・施設:4 |  立地:4

    オンドルに一泊しました。
    場所が路地裏にあり分かりにくいのがやや難点ですが、周辺に店もあるし新しいロッテデパートやチャガルチ市場、南浦洞にも歩いて行け便利です。
    地下鉄「中央洞」1番出口を出たら、すぐ右側にある通りをまっすぐ行きます。通りが坂になっている所まで進むと、右手に蟹の絵が描かれている店が見えます。
    その向かいの路地を入ってすぐ左がホテルです。
    ホテルは古いのですが、掃除も行き届き問題ありません。
    ホテルの方も日本語が通じるし、値段を考えたらとても満足行くホテルでした!

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.8

    アクセス:5 |  サービス:3 |  快適度:4 |  設備・施設:3 |  立地:4

    4/15にスタンダードルームに宿泊しました。
    カロスギル散策が訪韓の目的の一つだったので、カロスギルのど真ん中という立地優先で選んだのですが、選んで正解、とても便利でした。
    外観同様お部屋の中はかわいらしく、ベッドもお部屋も1人で泊まるには十分な広さでした。
    木曜日だったからか、夜も外の音がうるさいということもなく、ホテル自体も気になるほどの音漏れはありませんでした。
    週末だと事情が変わるかもしれません。

    1つ気になったのは、エアコンの設定を各部屋で調節できないかもしれない、ということです。
    翌朝お部屋が暑く、エアコンの切り方がわからなかったのでフロントに聞いたのですが、フロントの方は日本語が話せず、私の拙い英語で質問したため、間違って解釈してるのかもしれません。
    気になる方は、予約される際にご確認ください(^_^.)

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • 快適ホテル
     2019.12.25
    5

    アクセス:5 |  サービス:5 |  快適度:5 |  設備・施設:5 |  立地:5

    いつもラマダホテルを利用しています。近くの地下鉄が2番線なので、どこへ行くにも便利です。空港からはいつも高速バスを利用しています。ホテルの中はとてもきれいなのに室料は安くていいホテルです。韓国は歯ブラシがありませんので持参してください。ホテルの前にはコンビニがあるので、そこで焼酎など買えば部屋の飲みが安くすみます。部屋のアルコールは高いですから^^;もちろん外で飲む方が断然楽しいです!安くすませたい方はモーテルに宿泊するのがいいでしょう。また、食べ物などは学生街が安くていいと思います。ビジネスビルが多いところはやはりサラリーマンが多いですね。是非いろいろな所へ行ってみてください。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る