韓国グルメクチコミリスト
|44ページ
-
12月2日に3人でいきました。塩焼き最高でした。最後にポックンパも美味しかったです。店によっては、一人前の値段が違うみたいです。ちなみに1人前30000ウォンでした。
-
1回目は2年前何もわからないまま駅の脇道から線路の下をくぐって(?)敷地に入り、声をかけてくれたお店の人とカタコトの韓国語でオススメのものを値段を確認しながら選び、通りかかった食堂の人を紹介してもらいそこの食堂で希望の調理法で食べました。二階の食堂ではなく別棟でしたが広くて韓国人のグループが多く賑わっていました。満足。
2回目は今年の春、前回行った時と入り口が変わっていて駅の陸橋からいきなり建物の中に入りました。二階のバルコニーから市場を眺めていたら食堂の人が日本語で声をかけてきたので一緒に一階市場売り場に行って選んでもらい調理してもらいました。お店は狭かったですがおじさまおばさまたちがワイワイ注文していて楽しい雰囲気。大満足。
3回目は今年の秋、前回と同じルートで直接一階の市場の前回の売り場に行き、韓国人の知人と一緒だっだので交渉してもらいながら選びました。そのお店の人が紹介してくれた店は地下で、売り場ではできると言っていた調理法ができないと言われたり、ちょっとおざなりな感じでした。周りをみたら中国人の観光客ばっかりでした。前の二軒にはちゃんと明記してあった席料や調理法の値段が書いていない。。お会計時に調理代がちょっと高いなと感じました。うーん。
というように調理してくれるお店に当たり外れがあるような気がしました。
素材は新鮮なので味はマズイということはなかったです。3回ともサンナッチ(タコの活け造り)を頼みましたが、切り方も出てき方もそれぞれ違いました。
素材を選ぶときは遠慮しないで値段を聞くのはもちろんですが どういう風に食べたいか、量が多い少ない それは要らないなどとハッキリ伝えてあげて下さい。オロオロしてるとお店の人が勝手に決めちゃいますよ、せっかちですから。サンナッチは1匹からでもOKでした。
4回目が今から楽しみです。二階から売り場を眺める
メウンタンにカニを入れてみました
サンナッチ
あわび
-
ツアーのメンバーさんが三清洞でどうしても行って見たいお店が在るというのでご一緒させて戴きました。韓国ではよーく次に行った時にはもうお店が無くなっていたりするので行きたいと、想った時その時に行って置かないとと言う焦りも多少有ったりで何となくワクワクしながら三清洞を散策しながら歩いて行くと小さな路地の一番奥に可愛いお店が待っていてくれましたぁ良かったねまだ営業してましたよぉ~ メニューを見てきょろきょろお店を見てきょろきょろもう全部きょろきょろですねお店の人も何だ?って想っちゃったかもhahahahaha。注文した紫色パッピンスもソフトクリームもタルギも全部美味しかったです★本当美味しかったぁ~又絶対に行きたいですお店が無くなりません様に!!!
サービスの紫芋チップ
路地の曲がり角
-
アクセス的にもとッても便利な立地・・誰も迷わずたどり着けちゃいますね。お料理はこれまたしゃぶしゃぶとビュッフェの組み合わせで食べられるのか・・と想っちゃいますねデザートや飲み物も充実していますアルコール類は別料金の様です。しゃぶしゃぶだけでもお腹一杯に成っちゃう所、野菜からお肉特にポッサムをお出ししてくれるビュッフェも珍しいのでは・・とても嬉しいですよね。行く時はやはり平日が正解でしょうか・・・夕方早めに行ったので弘大の自然別曲さんよりは混んでませんでしたよ・・
-
韓屋が立ち並ぶ三清洞や北村の街並みに遜色無い店構えでこれでラーメン店ですからね もう伝統茶カフェかと思っちゃう~位間違えちゃいそうです。人気の秘密はやはり 乾麺文化が根強い韓国で生めんのよさを広めたいというお店のコンセプトにお客様もたくさんいらっしゃるのでしょうか・・・お味は私は辛目を選びましたが辛くてたまりませんでもこの辛さが病みつきになっちゃうんですよねぇ~
つなおにぎりを自分で混ぜて握ったりするメニューもあったりお子様連れにもきっと楽しいですね★
辛く無いスープもありますし色々なメニューが豊富です是非一度足を運んでみて下さいね。