韓国グルメクチコミリスト
|87ページ
-
ずいぶん前にこちらで始めて韓国のお粥を食べたのですが、突発的に懐かしくなり食べに行きました。
記憶を頼りに行ったので結構迷ってしまい、この辺りは他にも美味しそうなお店が沢山あったので、途中で誘惑に負けそうになりつつ無事発見できました。
内装が変わって綺麗になっていて驚き。前は有名店とは思えないくらい安食堂風だったので。
入口に不釣合いな安物のシャンデリアがあったり…センスのない喫茶店みたいな感じに。
ランチ時は日替で定番メニューのどれかを安く提供しているようですが、サービスは1時までのようで、残念ながら1時少し回ってしまい恩恵に与ることはできませんでした…。
明洞のお粥屋さんとかもっと日本人好みのお店もあると思いますが、私はこちらの方が何故かホッとする味です。
お客さんはご近所の方ばっかりで、下町情緒たっぷり。
以前は日本人観光客が結構来てたような…たまたまだったのかも知れませんが。
ツアーのお客さんはホテルの店に行ってるのでしょうか?
今度行ったら気になっている松のお粥にチャレンジしてみたいです。 -
黒田福美さん著書の『ソウルの達人』で紹介されていたらしい釜山カルビ。
中部市場の近く。
場所的に地元の人が多いのかと思いましたが、偶然隣の席のお客さんが日本の方でした!全体的には地元のサラリーマン風のお客さんが多かった。
メニューに大きく「セット」と書かれているのがあったので注文してみたら、カルビタンと冷麺(辛いのと辛くないのを選べる)のセットでした。どちらも小さいサイズでしたが、量が多くて食べきれず。
ちなみに他のお客さんはカルビタンを食べている人が多かった。
-
アクセス:5 | サービス:5 | 快適さ:4 | 価格:4 | 味:5
まーやん
Guest User
5月26日に二人で行ってきました。
サムギョプサルは食べたことありましたが、デジカルビがどんなのか楽しみで、ホテルに到着してすぐに行きました。
道は思っていたよりわかりやすく、すぐにたどり着けました。
午後3時頃で、お客さんはだれもいなくて、ひとつのテーブルを逆さにして修理されていたので、入ってもいいのか聞いて席につきました。
先にスープとおかずが並べられ、待望のお肉がきました。
300gを食べられるか不安でしたが、杞憂でした(骨の重さも少しあるので)
お肉の味付けがおいしくお肉もやわらかいので、ごはんが進むし、おかずは薄味だったのでデジカルビと一緒に食べるには最適でした。
おなかいっぱいになって、帰ってホテルでコーヒーでもたてて飲もうかと話をしていたら
店主のやさしそうなご主人が、サービスで紙コップにコーヒーを入れて持ってきてくれました。
わたしたちの会話聞こえたのかとびっくりしました。(日本語通じるのわすれてたので)
請求したみたいで、もうしわけなかったですがおいしくいただきました。
ご主人の笑顔にいやされおなかもまんぷくで、初のデジカルビがここでよかったとおもいました。
-
1人でブラブラ歩いているときに偶然2階の様子が道から見えたので、吸い込まれるように入ってみました。
お店はオシャレっぽい感じかなーと思いましたが、カロスギルやホンデあたりにありそうなオシャレ過ぎて入るのに躊躇するような感じではありません。
客層も大学生ぐらいのカップルや女子グループがいる一方、地元のオバ・・・マダム、近所の会社員のオジさんグループがいたりファミレスみたいな感じでした。
ケーキとコーヒーを注文。ケーキは口の肥えた日本人には特別おいしいということはないと思いますが、この界隈のカフェで出る昔の喫茶店風ケーキに比べたらレベルは高いかと思います。
明洞での買物帰りなんかにぷらっと立ち寄るにはいいお店ではないでしょうか?