韓国旅行クチコミリスト
|2050ページ
-
土曜日の18時に友達と行きました。
すぐに席に案内されました。
プテチゲを初めて食べましたが思っていた以上に美味しかったです。
B級グルメに分類されるようですが、私の口には合いました。
ラーメンサリ追加して、ご飯もついていたのでお腹いっぱいでした。
土地柄お客さんは若い方が多かったです。
店内はわいわいととても賑やかでした。
安い割には美味しかったのでまた行きたいです。 -
平日の14時過ぎに一人で来店しました。
ランチタイムのピークは過ぎていたので店内に人はチラホラでした。
メニューに写真がついていて注文し易かったです。
サービスのパンチャンやチゲだけでテーブルの半分以上が埋まりました。
雑穀ご飯でとても美味しかったです。
価格は日本円にすると約630円くらいでした。
すぐ近くのテーブルには韓国のおしゃれな主婦?女性二人組が
楽しそうに語らいながらお食事していました。
一人でも違和感なくゆっくり食事が出来て良かったです。
お店は道路沿いから階段を降り半地下なので店内が薄暗く感じましたが、
落ち着いた雰囲気で良かったです。 -
アクセス:4 | サービス:2 | 快適度:2 | 設備・施設:2 | 立地:3
もも
Guest User
格安ツアーでこちらのホテルになりました。
レビューを読んで、がく然としましたが、実際見て無理だったらスパに行くつもりでした。
空港からの車内で、ガイドさんがおずおずと、次はシティパルスホテルです…と言った表情で相当最悪なんだなと落胆しました。
お客をミョンドンに近いホテルから順に降ろしていくので、私たちは最後で着いたのは22時過ぎでした。
チェックイン時にホテルマンにガイドさんから三階にして欲しいと通訳してもらったら、無いとこちらの顔も見ずに素っ気なく言われました。
部屋は7階でした。入ると歯医者さんのような臭いがしました(特に嫌な臭いではない)。トイレバスもキムチ臭くなかったです。ベッドメイキングもされていて、タオルもビジネスホテル仕様の白いタオルで穴もあいていませんでした。
二日目三日目もちゃんとタオルは新しかったです。毎日シーツを替えたかは謎ですが、ベッドメイキングやゴミ箱のそうじはされていました。
じゅうたんや椅子にしみ、壁にひび割れ、そして家具がとんでもなく古いです。ベッドは新しくスプリングも良かったです。なのでベッドにしか座ってないです(笑)
国内のビジネスホテル一泊7~8000円以下に泊まったことがないような方にはちょっとショッキングかもしれません(笑)
コップも新しく見えましたが、怖くて使いませんでした。ツインだけど新しい石鹸がひとつだけ。冷蔵庫に水が入ってました(飲んでません)。暖房はよく効いていました。
日本から持参した、ファブリーズ(シーツ枕や服に)、古新聞(バスマット替わりに)、紙コップ、スリッパ、アロマ、は重宝しました。
便座はレビューにあったクッションはなくふつうでした。
一階ロビーにパソコンがあり、夜でも普通にネットが見られました。変圧器も借りれます。入口付近には体重計がありスーツケースの重さが計れます。鍵はフロントに預けず日中は持ち歩きました。
ホテル近くのファミマ向かいの焼肉屋に22時すぎに食べに行きました。たしかサムギョプサルが5~6000ウォンでした。豚カルビも美味しかったです。追加したカルビは骨付きでした。庶民的なレベルの焼肉屋さんで地元の雰囲気が味わえます。
朝早く出て、夜遅く帰って、あまり内装を気にしなければ大丈夫です。テレビもちゃんと映ります。両隣はいなかったのか?静かでした。でも廊下を歩く人の話し声は聞こえました。窓はすりガラスのようなシートが貼っていて外は見られませんでした。
次も泊まるかと言われたら、NOですが(笑)、タオルやシーツを見ても、生理的に受け付けないレベルではなかったです。
また踏十里駅には近かったので、便利でした。
-
世界中のスタバでここ1か所だけがハングルの看板ということで、写真を撮っている方が何人かいらっしゃいました。私は濃いめのコーヒーが好きなので、ここのコーヒーは薄く感じ、日本のスタバの方が美味しく感じられました。意外に美味しいのはハーブティです。雨が降り出し、慌ててお店に入り、カモミールティーをいただきましたが、とても良い香りで体も温まりました。地域限定のオリジナルタンブラーはお土産に…。喜ばれましたよ。
-
アクセス:3 | サービス:5 | 快適度:4 | 設備・施設:3 | 立地:4
白ふくろう
Guest User
春の青山島へ向かうため、釜山・西部バスターミナルから高速バスに乗って莞島まで移動し、
莞島観光ホテルに前泊しました。
日本語、英語共に通じない状況ですが、スタッフの方は非常に親切な方ばかりでした!
到着日にフロントにいたスタッフの方は、こちらが片言の韓国語で質問をすると、日本人と確認して電話で日本語が話せる人に連絡を取ってくれ、翌日のタクシーの手配や、フェリーの時間などを確認してくれました。
夜遅くに到着する為、カップラーメンを持参したのですが、お湯を沸かす設備がなく、焦りましたが、
フロントで電気ケトルを貸してくれました。
(徒歩数分の場所にファミリーマートがあるので、そこでも買出しはできます。1階にはレストランがあり、22時まであいているようです)
バスタオルはありませんが、フェイスタオルが4枚(ツイン部屋)あるので、さほど困りませんでした。ホテル用の冷蔵庫があり、お水は1本/人サービスでついていました。
暖房はオンドルが効いていたので、熱い場合は2重窓を開けておくか、写真にある扇風機を回すと問題ありません。
この価格で、この広さとスタッフのサービスを考えると全く問題ないように思います。
このホテルに限らず、莞島、青山島、釜山のみなさんはとても親切でした!バスルーム
室内設備
フロント前
ホテル入り口
ツイン室内