慶尙道 - 史跡・寺院

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:1,330

お寺を守る?!わんちゃんたち。
巨済島に位置する小さなお寺。   駐車場に車を止めると一目散に  ”ワンワン~” と犬が走って来てお出迎え。   夕刻だったのでサッとお寺参りを済ませましたが、 寺内にある小さな池からは巨済島の景色を見...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:1,536

梁山8景にも指定されている通度寺。   通度寺には19もの付属庵がありますが、 その中のひとつ「毘盧庵(ビロアン)」   門を入ってからのアプローチがとても素敵な景色で、 手入れされた日本庭園のよう。   庭園に...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.1/3人   人気指数:2,709

書院建築の白眉と評される自然との調和が美しい書院
河回村からバスで15分ほど行ったところ、洛東川沿いに、「屏山書院」があります。 ここは、儒学者でありながら領議政(現在の首相)となり、国難の克服に努めた柳成龍が弟子たちに教えを諭した場所で、史跡260号に指定されています。「書院」とは、朝鮮...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,541

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:1,463

川沿いにある小さな小さなお寺
釜山からも日帰り可能なドライブコースのペネゴルには何度も行ってますが、 今回のドライブ中にチラッと川沿いに見えたお寺に初めて入ってみました。   お寺の門には「浅佛寺」、 提灯には 「ソンブルサ」と書いてあります。  ...

6~10件のトラベルノートを表示/全15件

最近見た記事
一覧見る