調音の滝公園

チョウオンノタキコウエン

調音の滝公園

 0/0人  |  人気指数 2,251

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

編集履歴

eascorpさんのMyノート

2012-10-29 16:11 編集

1/1

 

天保年間、久留米藩主、有馬頼永公の奥方、晴雲院が領内巡遊の折立ち寄られ、水が流音余韻を残して、天然のメロディーを奏でるように聞こえることから、”音の調べ”、すなわち調音の滝と名付けられたとされています。

車道から、橋を渡って滝の方に近づきます。

滝のそばには池があり、鯉が泳いでいました。なんとチョウザメもいるそうです。

 

夏に訪れると、きっと涼しいでしょうね。

近くには、他にも滝があります。

流水プールもあります。夏は、家族連れで賑わうそうです。

最近見た記事
一覧見る