日本旅行クチコミリスト
|61ページ
-
昔は野球を見に行ったりもしましたが、近年すっかり「コンサートを見に行くところ」と化しています、東京ドーム。
嵐のコンサートでは朝早くからグッヅ販売に並ぶ列が隣のホテルを越えて何百メートルも続いていたりします。
周りにいくつか利用できる駅はありますが、入る人数が半端ないのでどこの駅も混みます。
公演まで時間が空いてしまったときは、ファミレスなど近くに時間をつぶせるところが少ないので、ラクーアの中を利用していました。(駅前のマックやカフェは人だらけです)
ペットボトルは持ち込みできませんが、カップにうつしてくれます。
2階席の後ろだと、音思いっきりおくれて聞こえます。ちょっと切ないです。
ドームから出るときの、あの風圧(?)はすごいです(笑) -
韓国からお友達がきたときに一緒に行きました。
雷門の前には人力車のお兄さん達がいっぱいで、写真を取ってると声をかけられます(笑)
仲見世通りを進み、いざ浅草寺。なかは外国からの観光客の方がたくさんいらっしゃいました。
おみくじを引いたら、「凶」で大ショック!こちらのおみくじは「凶」が多いんだとか。
久しぶりに「日本」を味わうことができました、いいところです。ハトがいっぱいいるのを抜かせば(笑) -
大きいサイズのキムチや、唐辛子の粉、袋いっぱいに入った豆もやしや、キンパッに欠かせないながーいタンムジ(たくあん)など、まるで韓国のスーパーに来たような品揃え。
すぐ食べられるキンパッやチヂミ、いろんなパンチャン(おかず)なんかも売ってます。
お菓子の種類もたーくさん!
食材のほかにも、韓国の食器なんかも置いてあって、見てるだけで楽しいです。
お値段は韓国よりは勿論多少は割高ですが、お手ごろ価格です。 -
ノートにもありますが、いつも行列ができているお店です。
週末はお店の前の道路が人でふさがっているときもあります。
お手ごろなお値段でいろんな韓国料理が楽しめるのが人気の理由でしょうか…
予約もできますが、予約席の席数が決まっていたかと思います。
-
ゆりかもめで行くと、国際展示場正門駅を降りてから道なりに進んでいくと、東京ビッグサイトに到着します。
ビックサイトではなく、ビッグサイトです。今回の旅博2012は東1・2・3ホールを使いました。
入口を入ってからが、これまた歩きます(笑)
まあ、もう室内なので、暑い寒い、雨が降ってる等はなく快適ですが、ホールまでは時間がかかるので、
時間の余裕を持って計算した方がいいと思います。
イベントやフェアで使われるので、中はかな~り広いです。