福岡県観光スポット
7ページ
- 福岡県
- 日本全体
- 北海道(9)
- 青森県(1)
- 岩手県(9)
- 宮城県(4)
- 秋田県(1)
- 山形県(2)
- 福島県(1)
- 茨城県(1)
- 栃木県(1)
- 群馬県(2)
- 埼玉県(5)
- 千葉県(5)
- 東京都(58)
- 神奈川県(27)
- 新潟県(1)
- 富山県(1)
- 石川県(3)
- 福井県(1)
- 山梨県(1)
- 長野県(1)
- 岐阜県(1)
- 静岡県(1)
- 愛知県(34)
- 和歌山県(1)
- 三重県(2)
- 滋賀県(1)
- 奈良県(1)
- 京都府(68)
- 大阪府(37)
- 兵庫県(7)
- 鳥取県(2)
- 島根県(1)
- 岡山県(1)
- 広島県(3)
- 山口県(6)
- 徳島県(2)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 高知県(14)
- 福岡県(72)
- 佐賀県(5)
- 長崎県(6)
- 熊本県(7)
- 大分県(13)
- 宮崎県(4)
- 鹿児島県(2)
- 沖縄県(15)
評:
3/1人 人気指数:1,445
- レプリカの礎石が点在し、市民の憩い公園
- 大宰府天満宮からほど近い『大宰府政庁跡(都府楼跡)』 レプリカの礎石が点在しています 菅原道真の漢詩「不出門」の一節「都府楼はわずかに瓦色を看」とも読まれた 西海道九国三島を統括し、対外交渉の任にも当たった奈良や京都に次...
評:
3/1人 人気指数:1,851
- 福岡県太宰府市、太宰府天満宮の隣りに出来た国内4つ目の国立博物館
- 100年以上の歴史を誇る東京・京都・奈良の3つの国立博物館が美術系博物館であるのに対して、九州国立博物館は歴史系博物館として設立された。九州が日本におけるアジア文化との交流の重要な窓口であった歴史的かつ地理的背景を踏まえ「日本文化の...
評:
4.4/1人 人気指数:2,296
- 夕日百選にも選ばれるビーチ
- 「日本の渚百選」や「日本の夕日百選」にも選ばれているビーチ。 砂浜に立つ大鳥居の150m奥、海中に夫婦岩と呼ばれる岩がふたつ並び、双方の岩にかかる注連縄は、5月初旬の大潮の日に夫婦岩大注連縄掛け祭りで、 毎年新しい縄...
評:
1.6/1人 人気指数:2,327
- 若戸大橋や皿倉山、響灘を一望
- 展望が素晴らしいと聞いて「高塔山公園」に入ってきました。 標高124mの高塔山の山頂にある公園で、 桜・ツツジ・紫陽花など四季の花々が植えられて7月には炎の大蛇のように、 約2000人のタイマツ行列が高塔山に登...
評:
4.3/2人 人気指数:2,885
- 旧さと新しさの混在する門司港レトロエリア
- 短時間の駆け足で、旧さと新しさの混在する門司港レトロ街を歩いた。対岸には下関、両市を関門海峡を跨ぐ吊り橋が美しい。黒川紀章設計のマンション屋上にヘリポート、最上階がレトロ展望テラスとして人気が高い。門司港の名物に、横須賀の海軍カ...
評:
4.2/1人 人気指数:2,460
- 藤の花が圧巻な景色。
- 吉祥寺は藤の花の名所として有名なお寺で開花時期にはとても多くの見物客が訪れます。 顔の長さまで垂れる藤の花には圧巻で、まるで藤の花の雨が振っているよう。 紫ノダフジ、白フジ、紅フジ、ふち紅フジ、八重黒龍フ...
評:
4.2/1人 人気指数:2,267
- 冬のみ見れる芸術、大ツララ
- 昭和の森、公園内に入り三郡山登山道を2時間ほど登ると 標高724mに位置する冬の氷の芸術が見れる 河原谷大つらら(難所ヶ滝)に到着します。 1月~2月にかけて雪解け水が氷結し 高さ20mほどの大ツララが見所です。 ...
評:
0/0人 人気指数:2,958
- 筥崎宮に併設された、四季折々の花が楽しめる庭園
- 毎年恒例となっております筥崎宮庭園の冬ぼたんに行ってきました。毎回変動する入場料は最高レベルの500円でした!(花の開花状況により、入場料が変動します。)見ごろって事でチョッと期待できそうです。40品種約600株の冬ぼたんを1月...
評:
3.6/2人 人気指数:3,051
- ソフトバンクホークスが必勝祈願に訪れる、日本三大八幡宮
- 延長元年(923年)に創建された筥崎宮は日本三大八幡のひとつで、応神天皇、神功皇后、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祭神としています。 現在の本殿と拝殿は大内義隆により天文15年(1546)に、楼門は小早川隆景により文禄3年(1594)に建立されたも...
評:
4/1人 人気指数:2,459
- 登山・デイキャンプ・水遊び・・・通年を通して楽しめる自然公園
- 広さ87万平方メートルで山全体が公園に指定されているまさに天然の遊び場。 公園内にはアスレチック場や夏期限定で貸し出しされるバンガロー(有料)があり、 バーベキューはフリーのキャンプサイトで行える。 手つかずの自然を純...
61~70件のトラベルノートを表示/全72件