ミラノ - 教会・聖堂
3ページ
評:
0/0人 人気指数:2,834
- イタリア・ゴシック様式のドゥオーモ
- 13世紀から3世紀にわたって建設されたオルヴィエートのドゥオーモ。延べ33人の建築家に152人の彫刻家、68人の画家、90人のモザイク師の手が加わったという。鮮やかなモザイクで飾られたファサードはいつまで見ていても飽きないほど見事なものだ。また、...
評:
0/0人 人気指数:2,600
- 典型的なロマネスク様式の教会
- 「美しき塔の街」と呼ばれるサン・ジミニャーノ。城壁に囲まれた、中世の香り漂う街である。その中心に位置し、7つの塔に囲まれたドゥオーモ広場に面しているのが「参事会教会」だ。1148年にローマ教皇エウゲニウス3世によって建造された典型的なロマネ...
評:
0/0人 人気指数:2,994
- ペスト終焉を感謝し、捧げられた教会
- ヴェネツィアン・バロックを代表する「サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会」。当時蔓延していたペストの終焉を感謝して、聖母マリアに捧げられた教会だ。1631年から1681年の間に建設された。丸い大きなクーポラと真っ白な大理石が目を引く建物...
評:
0/0人 人気指数:2,657
- ミラノ最古の建築物の一つ
- ポルタ・ティチネーゼ通りに面する「サン・ロレンツォ・マッジョーレ教会」。ミラノ最古の建築物の一つであり、古代ローマ時代の16本のコリント式列柱が正面を飾っている。初期キリスト時代だった370年頃に建築されたもので、10世紀、12世紀にそれぞれ...
評:
0/0人 人気指数:2,725
- フィリッポ・リッピのフレスコ画がある
- ローマから電車で2時間ほどのところに位置するスポレート。その街のドゥオーモは、オルヴィエート、トーディと合わせて「ウンブリアの三大ドゥオーモ」と呼ばれている。スポレートのドゥオーモは派手さはないが、美しく均整のとれたファサードだ。高台...
11~15件のトラベルノートを表示/全16件