インドネシア文化・生活

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,169

結構圧巻されるバリ島特有の男性合唱ケチャダンス
「ケチャダンス」は期待しないで見てみたら結構圧巻される。大人数でするところがいいのかもしれないが、なかなか見ごたえのある。バリ特有の舞踏劇で、多くの男性が大合唱する。インドの大長編詩であるラーマーヤナの物語を題材に舞踏劇様式で演じ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,040

神様が世界を創造し善が悪を滅ぼしたことを記念する日
日本のお盆とは、ちがって、こちらバリ島は、ヒンズー教徒が大多数を占める地域なので、ヒンズー教のウク歴にもとづく、お盆。これが、年に2回あり、その2回目が、12月8日(ガルンガン)と12月18日(クニンガン)となる。バリ島の休日「ガルンガン」の日...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,952

インドネシア旅行のトラブル・対処(事故)
■台湾でのトラブル事故 インドネシアの治安情勢は、政治や経済、民族、宗教などの問題が絡み合って、首都のジャカルタをはじめ全国的にあまり治安が良いとは言えない。 テロ事件のあったジャカルタやバリ島では、人込...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,108

インドネシアの宗教
■インドネシアの宗教 インドネシアは、87パーセント以上がムスリムといわれているが、イスラム教が国教というわけではない。 国家が認める宗教は、イスラム教のほかにヒン ズー教、仏教、カトリック、およびプロテスタント。 バリ島...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,088

インドネシアの冠婚葬祭
■インドネシアの結婚式 宗教によって、方式や衣装などが異なる。 インドネシアの結婚式を紹介。   インドネシアでは結婚式をしないと正式に結婚したと認められない。(お坊さんの認証サインが必要なため) また、世間に結婚し...

6~10件のトラベルノートを表示/全16件

最近見た記事
一覧見る