基本紹介編集履歴
5/8
まぁ、普通に美味しかった。
最近マンゴープリンが定番すぎて、違う路線を行く私。
でも、まぁ、一応観光旅行ですから、食べていただきました。
それなりに美味しかったよね?
香港では、休日の朝飲茶は珍しいことではない。「ichigohime45」は3泊4日の滞在のため、とにかく食べてもらわないといけないものがいっぱいで、朝から食い過ぎ(笑)二人のブログを足すと、どれだけ食べたか分かります。ちなみに最後の画像は、稲香のトイレ。ここの洗面がと〜ってもお洒落で、壊して持って帰りたい(笑)金魚柄に惚れた!!!その他もチャイニーズなのがいっぱい。トイレも要チェック!
香港在住日本人が集まると結構な頻度で「火鍋」に行きます。お財布にやさしくて、おいしいんですよ~。はずれのないお店として、この「稲香」は、よく選択肢に入れます。具は自分たちで選びます、基本的に広東語のみのメニューなので広東語がわからない人はある意味、チャレンジャー鍋になります(笑)。(ヒデキが香港へ来た当初、同僚日本人男性数名(全員中国語不可)で行ったら、食べたいものがなんと言う名前かわからなくて、適当に注文したら、え~!?っという想像と違うものがいっぱい出てきたという笑い話もあり)↑スープも自分で選びます。ほとんどの場合(私の周りの日本人)は、2種のスープを楽しみたいので「鴛鴦(いんよん)」と言って2つ選びます。すると、こんな鍋で登場してきまーす。仕切りのついた便利な鍋です♪この日はクリアスープとトマトとジャガイモスープにしました。スープ選びは、大事だと思います、麻辣とか選んだら、ハンパじゃない辛さで口の中がえらいことになるので~。鍋が運ばれ、具が揃い始めると登場するのがこの薬味セット。唐辛子、にんにく、ねぎ、ゴマ醤・・・etc。自分の好みでつけだれをアレンジ。絶対試してもらいたい具、「生根」日本で言う油揚げ?なんだけど、香港のは丸くて、中は空洞。煮込むうちにぺっちゃんこになるけど、スープを吸って、これが結構はまっちゃうんですよ~。豚肉~。牛肉~。えび団子&いか団子。野菜と豆腐とチーズ入りソーセージ。このソーセージ、はまりますよ~、鍋にあいます!どっさり入れて煮込んでます。合間のおつまみ、きゅうりとにんにくの和え物。これがビールにあうんですよ~。男性と一緒にお鍋をすると、9割方「出前一丁」でしめます。なにゆえ、男性はこの麺がすきなのか?!出前一丁だけかと思ったら、このお店のサービス。出前一丁の袋の下に、うどんも隠れていました。2つの麺を楽しめました♪写真に写っていない具もいろいろあったけど、これで大体一人1000円くらいでしょうか?!おいしくてお財布にやさしい「火鍋」。機会があったら旅行者の方にも食べてもらいたいです。