基本紹介編集履歴
8/9
飲茶も楽しめる大人気海鮮レストラン「鴻星海鮮酒家」!
香港の旅行ガイドブックにも載っている「鴻星海鮮酒家」は、飲茶が楽しめる海鮮レストランです。尖沙咀に1号店をオープンして以来、続々と他店舗を増やしている大人気レストラン!香港はもちろん、」鴻星海鮮酒家」はお台場の小香港にも支店があります。
注文はオーダー表に丸を付けて店員さんに渡せばOK!たまにワゴンならぬ、おぼんをもった店員さんが料理を持って「これはいかが?」と回ってくるのをいただきます。
上海蟹のシーズンになると、おしぼりのパッケージが上海蟹の絵柄に。上海蟹のコースでは、まず、紹興酒かオレンジジュースが一杯付いて来きます。蟹は一人三 杯。味は日本の蟹に比べると野性的で黒酢が良く合います。一杯目が雄、二杯目は雌。雌は卵が有り味噌もそこそこ。三杯目が一番良い蟹だそうで、雄で味噌もたっぷり!蟹は身体が冷えるので、身体を冷やさない為の生姜茶も出してくれます。これに炭焼豚と肴肉(肉の煮凝りの様な料理)。瓜と海老の炒め物、フカヒレ入りスープ、蟹粉入り小籠包、猟味(チャイニーズソーセー ジ)入り糯米飯、胡麻餡入り餅、そしてデザートには紅豆沙(小豆のお汁粉)という、なんともボリュームたっぷりなコースメニューになっています。
もちろん、蟹以外のメニューも絶品です。飲茶の王道、ちまきやえびの蒸し餃子、蝦餃などのほか、少し変わったメニューもバラエティー豊か!「鴻星海鮮酒家」自慢の「おこぜの餃子」は、蟹が湯葉のよ うなものにくるまれて揚げられており、バターに付けていただきます。不思議とハマってしまうお味!おこぜ料理はこの他にも、おこぜ団子の上に鶏肉が乗っている料理や椎茸が乗っている料理などこちらも種類豊富です。香港人は週末になると朝からかなり長い時間かけて飲茶をします。こんな朝ごはんも香港ならでは!ぜひ、香港気分を味わってみて下さいね。