築地

tsukiji

 0/0人  |  人気指数 3,084

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

hanoilifeさんのMyノート

2010-12-17 11:12 編集

次の編集内容へ

1/3


週末日曜日、我等が築地、本当に最後の最後のこの一杯.....**VOTEFORTHIS**    ↓              

築地特製干物第二弾。先日、築地に入荷した小振りの太刀魚、やはり我等がYUUMAに干物にしてもらいました....炭火でじっくり焼かれ....今宵も素敵な素敵な干物タイム....本当にお世辞でも何でもなく、創る側の真剣さと探究心が、ここハノイでもこんなにも美味い干物を産み出してくれるこの事実、神様仏様築地様、感謝感謝で御座います....**VOTEFORTHIS**    ↓              

今日も既に35℃を越える猛暑のハノイ、予想最高気温は地獄の37℃....こんな暑い日こそ、我等が築地の新メニュー"豚丼(温泉卵付き)"、しっかり食べてしっかりスタミナ温存、で御座います....我等がYUUMAの新作干物。金目鯛系のこのお魚、見るからに美味そうじゃぁ御座いませんか.....こんがり焼かれた干物くん。やっぱり朝はこうでなきゃね.....ふふふふ。**VOTEFORTHIS**    ↓              

一週間余りのハノイ滞在を終え、これからサイゴンへと向かう親友Sapuche。"AspiringWriter"として、世界中を移動しながら人生を過ごすSapuche、これからサイゴンに数ヶ月滞在の後、またハノイへと舞い戻ります。"LIfeisnotabouthowmanybreathyoutakebutit`saboutamomentthattakesyourbreathaway...."前世が日本人の彼、ハノイ最後の夜は絶対築地!とのリクエスト。20cmをゆうに超える大型のサヨリが入荷中、細かく刻んだ大葉と混ぜて、お造りで頂きます....."皮はぎの昆布締め".....この麗しき色艶にもっちりとした身質....同じ昆布締めを鮨で。ネタの上に載せられた、柚子胡椒の強烈な味と香りをしっかりと受け止めてしまう、昆布締めされた皮はぎのもっちりとした身の感触は、ふぅ~。酒と水を同量で、2時間以上かけてじっくり煮込んだ小さな可愛い鮑達...ダナンから来たばかり、軽く酢と醤油で絞められた鯖。見て下さい、この麗しき色と艶と皮の模様の美しさ....**VOTEFORTHIS**    ↓              

突然の気温の急降下と共に、夜には霧雨の降り出したハノイ。こんな日はやっぱり我等が築地でまったりしたい....瀬戸さんのまたまた新たなチャレンジ"コロッケ"は、そんじょそこらには絶対にないお味、荒潰しポテトの斬新な口当たりにまたまた驚愕、ここまで来ると、もはや天才、ですな....瀬戸さんが、ダナンに御自ら買い付けに出掛けて仕入れたカツオ。ブリンブリンに引き締まった色鮮やかな身は、観ているだけで幸せ気分.....ぶふふふふ。*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

諸々の事情から昼飯を逃した昨日、仕事が終わる頃には既に餓死寸前....どっぷりしっかり晩飯が食べたくて、いよいよ"築地のラーメン"に突入です。"横浜家系"を思いだす様な"豚骨醤油"味はもはや涙もの、瀬戸さんの努力とチャレンジによって産み出される手打ちの麺もしっかり歯応え。ラーメンって、人によって本当に好みが分かれる食べ物だと思うけど、ハノイのラーメンも遂にここまで来たり、今現在、間違いなくハノイNo.1の味だろう(自己申告)。BoO-i、幸せを有難うぅぅぅぅっ!!!!*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

頬肉の部分、う、う、美味そう....先日も御紹介させて頂いた"ロイン"部。捌いた鮪の"腹内側"が"トロ"、ヒレ部裏、外側が"ロイン"と呼ばれる....くぅぅぅ。たった今捌かれたばかりの各部位を、路上で"試食会"。これぞ至高の贅沢で御座います....そして夜、昼にあれだけたっぷり食べたにも関わらず、やっぱり"鮪"、各部位を刺身で贅沢に頂きます....写真上から時計回りに、"頬肉"、"頭肉"、"中トロ"、赤身"、そして中央"カマトロ"。"頭肉"と"カマトロ"のとろける様な舌触りと、頬肉のまるで"馬肉"の様な食感にもうメロメロ、"胡麻塩油"で頂く驚きの味に、ノックダウンの一夜で御座いました....ぶぶぶぶぶ。 *新入荷の魚情報、新メニュー、次回、鮪解体ショーの日程等々、   鮨築地"、及び、"魚屋築地"の最新情報は、築地ハノイのブログにて確認出来ます!   鮪解体ショーの当日には、ブログで御紹介させて頂いた通り、その場での試食会も実施、   皆様、感動必至、で御座います....!!!!!!*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

瀬戸さんの神業的包丁捌きによって、みるみる解体されていく鮪くん....っ、と言う間に、見事に解体終了....そして、あれだけの大きさの鮪が、あっと言う間に見事な"サク"に....瀬戸さん直伝の捌き手法を受け継ぐ、"魚屋築地"の"Chunくん"。見事な頭を手に御満悦で御座います....    *新入荷の魚情報、新メニュー、次回、鮪解体ショーの日程等々、     鮨築地"、及び、"魚屋築地"の最新情報は、築地ハノイのブログにて確認出来ます!     次回の鮪解体ショーには、是非、皆さん、足を運んでみて下さい、     感動必至、で御座います....!!!!!!*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

どっぷりと寝坊した休日のランチ処は、やはり我等が"築地"。休日気分満喫で御座います....築地名物(?)"炙り尽し".....うふふふ。本日のメインテイナー"蝦蛄"。絶妙な煮しめ具合が完璧な一品、ネタの処理に拘る瀬戸さんの拘りが光ります....*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

正月元旦に休んで以来、11日振りの休日(!)となった昨日、やはり休みのお食事処は我等が"築地"。ちょっと来ていなかった間にメニューもどんどん進化、ネタの水揚げ場所まで明記されちゃうと、通う楽しみがまた増えちゃいますよね....うふ。鮨だけでなく、サイドメニューも続々と進化中。朝から熱燗で、"サワラの煮付け"を頂いちゃいます.....むふむふ。"白尽くし".....くぅぅぅぅぅ.....ハノイに嵐を巻き起こす男、"瀬戸さん"が現在チャレンジ中の"餃子"!今日が試作第一号、と言う事で、お裾分けを頂きます....全て手作りの、肉汁たっぷりの餡にもちもちの皮、僕達的には大合格!なんだけど、瀬戸さんにはまだまだ気に入らないらしく、商品化の目途は未だとの事.....一日も早い、餃子販売開始を祈るのみ.....ふひぃぃぃぃ。*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

どんなにインフルエンザの大流行が世間を騒がせようが、隣の妻君が風邪をひこうが、周りのスタッフ達が皆風邪ひきさんだろうとも、絶対に風邪などひかぬ我が身体、だったのですが、遂に風邪菌に進入された模様...しかし代々妖怪の血を引くこの身体、薬や化学物質など全く受け付けず、"たっぷり飲み、たっぷり喰い、そしてたっぷり眠る!"が回復の唯一の方法、昨晩は"築地"で熱燗をがぶ飲み、で御座います.....そして熱燗のお供はやはり鮨、築地名物(?)"太刀魚の炙り握り"をたっぷりと.... ぶぶぶぶぶ。*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

休日の昼、やっぱり寝坊....で行く場所なし.....だけど、先日御紹介させて頂いた、新たな日本食店"築地"ならまだ間に合う!で、先週に引き続き"鮨ランチ"。風の噂で色々と聞いたらば、"なぁんだ、そう言う事だったのね"の納得鮨。しっかり"握れてる鮨"は、ハノイで貴重な存在、この値段でこれだけの鮨を食わせるのは、現時点ではきっとここだけ(自己申告)。前回も出て来た"味噌仕立てのアラ汁"。こ、これがまた、な、何とも言えず、美味いのです....うへへ。店のある通りの一本北側"69PhoDucChinh HN"には、直営の"魚屋"もオープン!多種多様な魚の切り身が真空パックで売られ、今後、"お惣菜"販売も視野に入れている、とはオーナーのお言葉......ハノイ在住の皆様、朗報で御座います!*******Please"CLICK!"*******        ↓         ↓              

最近見た記事
一覧見る