グアム観光スポット

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
ガン・ビーチの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,944

タモン湾の北端にあるビーチ
ホテルニッコーグアムからほど近くの人気ビーチ。 シュノーケリングにもおすすめのスポットです。   ガンビーチは、ビーチダイビングポイントの一つで、 豪快な海底地形が楽しめて、大物にも会える可能性が高いので、人気があります...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,852

小さな岩の島
小さな岩の島である「アナエ島」。アナエとはチャモロ語で、「アジサシ」を意味する言葉である。由来通り、島の様子を海上から遠巻きに観察すると、ものすごい数のアジサシが、さながら人間の如く、マイホームを作り、仕事(おもに漁業)に出かけ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,950

太平洋戦争国立歴史公園のひとつ
太平洋戦争の日米激戦地跡。1944年7月21日にアメリカ軍が上陸し、日本軍と激戦となった地である。現在は太平洋戦争国立歴史公園として整備されており、海側には日本軍の大砲が2基残っている。そして、アメリカ、グアム、日本の国旗が掲げられている。岩...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,970

中世から近世にかけてグアムを支配したスペインの遺跡の中の一つ
18世紀のスペイン当時時代に架けられたもとても小さなアーチ型の橋。現在は、アメリカの史跡記念物に指定され、統治の歴史を語っている。一見、木で覆われて何処にあるかわからないかもしれないが、正面から良く見るとどれくらい小さいか分かる。また、...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,420

古代チャモロの遺跡が見られる
ラッテ・ストーン公園は、ハガニア地区にある公園。ラッテ・ストーンとは、マリアナ諸島で1100年から1700年にかけてチャモロ人たちによって作られた柱「ハリギ」と石「タシ」でつくられた古代チャモロの遺跡のこと。1.5メートルほどの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,063

スペイン総督邸があったところ
スペイン広場は、1736年から1898年にかけてかつてのスペイン総督邸があったところ。スペイン広場のアーケードをくぐるとすぐ左手に総督邸跡の住居の一部が見られる。建物のほとんどは第二次世界大戦中に破壊されてしまっているが、広場の...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,156

グアム旅行の夜の楽しみ!「チャモロビレッジ・ナイトマーケット」
チャモロビレッジナイトマーケットへ。 ナイトマーケットは、毎週水・金曜日のみ開催するようだ。赤いバスでプレミアアウトレットに行き、そこからナイトマーケット専用バスに乗り、18時50分にチャモロビレッジ到着。日本で言う所の夏祭りのよう...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,187

グアムで最も大きくて格式のある教会
グアムのカトリック信仰の中心といえばスペイン広場の東に位置する『聖母マリア大聖堂』である。 白亜の外壁が美しいグアムを代表するカトリック教会である。1669年にサン・ビトレス神父の指揮下で建てられた聖母マリア大聖堂には、聖母マリア像が安置さ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,997

第二次世界大戦末期に軍が戦車などを捨てた場所
ダイビングスポットとして有名な「シャークピット」。ブルーホールから南のオテロ岬寄りに位置している。かつてサメがよく現れたことから、「シャークピット」と名づけられたそう。 ここは、第二次世界大戦末期に軍が、崖上から戦車や軍事用品のご...
 
  •  
  •  
  •  
ラムラム山の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,951

標高約406mの山
「ラムラム山(Mt.LamLam)」は標高約406mの山で、頂上からはグアムが一望できる。頂上までは慣れた人なら1時間半程度で行けるが、雨などの際には、足元が非常に滑りやすくなるので、登らないほうが良いだろう。 グアムの近海をはしっているマリ...

21~30件のトラベルノートを表示/全43件

最近見た記事
一覧見る