基本紹介編集履歴
1/6
フランス旅行の最終日。今日のランチは、ブルターニュ地方の名物”ガレット”(そば粉のクレープ)と”シードル”(リンゴの発泡酒)を堪能する予定です。以前Brestに行った時にお気に入りとなり、銀座でも食べたガレットが忘れられず、是非本場でまた食べてみたいと思ったわけです。ということで、朝食は軽めにホテル近くのカフェへ。カフェオレとクロワッサンを注文。ちょっと大きいけど美味しいクロワッサンでした。やはりフランスはパンが美味しい!さて、ランチタイムまで、レンヌの街を散策。ちょっと冷え込んだ朝となりましたが、お天気も良くテクテク歩いて散策も気持ちいい。まずは、ブルターニュ博物館やピカソの絵などが見れるレンヌ美術館へ。あれ?入り口が閉まっている・・・えーーーー休館日。事前に調べていたネット情報では、火曜日が休館日となっていたのに・・・。これがレンヌ美術館です。そういえば、新しい美術館があったはず!近くを歩いていた青年に場所を確認し、別の美術館へ・・・しかし、ここも休館日。結局、ブリュターニュ議会の建物とオペラ座などをを眺めて散策終了。議会の周辺でスケッチしている学生達がいました。学生街のレンヌらしいですね。オペラ座の向かいにあった素敵な建物。(ホテル???)さて、ちょっと早目の昼食をとることに。楽しみにしていた”ガレット”を食べるために、ホテルの女性お勧めのクレープ屋さんへ。ぐわ〜ん、閉まっている。11:30オープンとなっているが、中に誰もいない・・・。仕方がないので、散策途中で見つけた別のクレープ屋さんへ。またもやここも閉まっている。昼食後、この2件のお店の前を通ったら、どちらもオープンしていました。何故???ショックが続きましたが、気を取り直して近場のシーフードレストランLeGalopinへ。開店までは少々時間があったのですが、中に入れてもらうことができました。このお店は地元の人気店らしく、開店と同時に次々にお客さんが来て、広い店内のテーブルは、あっという間に埋め尽くされました。私たちは、一番軽目のランチコースを選びましたが、結構ボリュームがあり、お値段もお手頃で主人のコース前菜 サーモンマリネメイン 白身魚デザート フローティングアイランド(カスタードソースの上にメレンゲがのってます。)私のコースメニュー前菜 豚のテリーヌメイン 鴨のオレンジソースデザート チョコレートケーキ今回の旅行の中で、ワインも美味しく、一番美味しいお料理だったかも。残念ながらガレットは食べられませんでしたが、とてもエンジョイできました。LeGalopinは、レンヌ駅から正面の並木通りを歩いて5分くらいの右側にあります。お店の人たちの応対も良く、お料理も美味しい レンヌへ出かけることがあれば、是非立ち寄ってみてください。食後はTGVでパリへ。Montparnas駅で友人夫妻と別れ、アントワープへの帰途につきました。2泊3日の小旅行でしたが、美味しいものを沢山食べて、友人夫妻とも久しぶりの再会を楽しむことができました。でも、もう一度ブリュターニュへ行ってガレットを食べるぞ・・・。ベルギーBercham駅到着後、急いで中央駅行きの列車のホームへ。発車まであと30秒。急げー!まだ列車は発車していないけど、ボタンを押してもドアが開かない。車掌さんがいたのでそちらに向かうが、車掌さんのドアは開いているものの、「もう出発の時間だから乗れない」と言われました。まだ動いていないいし、ドアも開いているのだから乗せてくれても良いのに・・・。次の列車が5分後に来たのでそれに乗って移動しました。融通の利かないベルギー・・・。