基本紹介編集履歴
1/3
(フランス国鉄)→8:28サンジェルヴェ サンジェルヴェからはラックレール式登山鉄道に乗り換えです。この登山鉄道もフランス国鉄ですのでフランスレイルパスが使えます。 サンジェルヴェ8:42→9:25シャモニ(フランス国鉄フランスレイルパス使用) シャモニ駅に着く手前で右手にアルプス最高峰のモンブラン(標高4810.4m)が見えてきます。真夏なのに文字通り雪化粧していました。シャモニ到着後はロープウェィでエギュイユ・デュ・ミディへ登ろうと思ってましたがメンテナンスのため運休でした。すぐに切り替え、モンタンヴェール登山鉄道の駅へ向かいました。モンタンヴェール鉄道 シャモニ10:00→10:30モンタンヴェール(モンタンヴェール登山鉄道運賃:10.5ユーロ) 登山電車は出発するとかなりの急坂を登っていきます。高度をぐんぐんと上げながらモミやカラマツの林を抜けて行きます。森林限界を超えて視界が開けると間もなく終点のモンタンヴェール駅に到着しました。メール・ド・グラス 到着後、氷河まで歩いて下りてみました。この氷河はメール・ド・グラスと呼ばれ、内部をくり貫いて開けられてますので入ってみました。(入場料3.3ユーロ) 氷河を見た後はモンタンヴェール駅まで戻り、11:30にハイキングの開始です。コースはシャモニ駅までです。氷河を後ろにして出発してしばらくすると、モンタンヴェールからは見えなかったモンブランが見えてきました。ハイキングは森林限界の上をモンブランを正面にして進む絶好のコースとなりました。シャモニ 予定外のハイキングでしたが、絶景の中を歩くことができ、結果的には大正解でした。コースの中ほど過ぎてからは一気に下山道になり、のんびり歩いたのですが15:00にはシャモニに到着しました。 シャモニ16:10→16:50サンジェルヴェ(フランス国鉄フランスレイルパス使用) サンジェルヴェで少々時間があったので駅前に出てみると、フランス最高地点まで登るモンブラン登山鉄道が入線してきました。いつか乗ってみたいものです。 サンジェルヴェ17:16→19:55エクス・レ・バン19:56→20:06シャンベリー(フランス国鉄フランスレイルパス) シャンベリーはサヴォイア家の首都でもあった歴史のある都市です。日が暮れかかってましたが、旧市街を散歩してみました。 今晩の夜行列車が出るまで時間があるので深夜まで開いている「Quick」というフランスのハンバーガーチェーン店に入ってみました。せっかくなので一番高いセットを頼み、エクストラロングバーベキュー、サラダ、オレンジジュースを選んでみました。(6.15ユーロ)日本のマックに対するモスバーガーのようなお店かと思って期待していたのですが、残念ながら味のほうはマックレベルでした。



RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English