3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適さ:3 |  価格:3 |  味:3

    タツノオトシゴやサソリなど、見ているのは面白いですが、本当に買って食べる人がいるのでしょうか。少しいただけですが、これらを買っていく人は見かけませんでした。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.6

    アクセス:4 |  サービス:3 |  快適さ:4 |  価格:3 |  味:4

    中華料理はたまに食べるのでおいしいのであって、日本人が毎日食べるとうんざりしてしまいます。そんな時、ここの料理はよいです。日本の鍋料理やしゅぶしゃぶと同じで日本の料理とあまり変わらないので、違和感なく食べられます。肉もこってりしていませんし。欲を言うと、タレがポン酢はゴマダレだと言うことないのですが。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.4

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:5 |  味:5

    どこから集まってくるんだ?と思うほど、欧米人がいっぱいです。

    だから、きっとおいしいんだと確信していました。
    週末のランチもとてもにぎわっているし、週末の夜になると
    お酒片手の方々がたくさんいらして、広州とは思えない雰囲気です。

    スタッフも英語が通じるし、お料理も中国っぽい味じゃないし、
    日本人が行っても安心して食べられるお味でした。
    おいしいから、また行くつもりです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:4

    中信広場という広州では有名な建物の中にあります。

    日系オフィスもたくさん入っているところなので日本人の利用者も
    とても目立ちます。

    広州で食べる和食は比較的どこも味が落ち着いていて、香港(の安い和食屋)で
    食べるよりは断然味がいいです。

    ここはJALマイレージカードの提示だけでおまけがあるので、行く時には
    持って行くと何かもらえます(私たちは生ビール)

    メニューの種類も多いので、日本人が集まる際によく利用もしています。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • 日本の居酒屋
     2011.06.28
    4.2

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:5 |  味:4

    ほんとにそのまんま!って感じです。

    スタッフは日本語が話せない人もいるので、そういう面では
    中国ですが、、、味はかなり本物です。
    日本人が利用しても安心して食べられます。

    つきだしもいろいろこだわっていて、日本の居酒屋感覚で
    楽しめます。
    価格もお安いので気にせず食べられますし、幅広いメニューも
    嬉しいです。

    コチラのお店では、ヨード卵・光を買うことができますので
    予約をしておくと、安心して食べられる卵がゲットできます。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る