• 歴史的価値あり
     2011.08.07
    3.6

    アクセス:4 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:3 |  満足度:4

    ここは観光ガイドブックにはまず載っていない場所であり、観光ツアーでも訪れることはないであろう場所です。しかし、、天津ではわりと知られた場所のようで、明代の建徳様式の研究場のようです。場所は古文化街の北側にあり、実は古文化街に行く機会があれば、すぐにいける位置にあります。古文化街自体は天津観光のコースに入っている場合も多く、買い物はほどほどにして、ここを訪れてはいかがでしょうか。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • ひっそりと
     2011.08.07
    3.4

    アクセス:4 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:3 |  満足度:3

    明代ごろは非常に大きな道教建築物であったようです。
    「山門」、「前殿」、「配殿」、「八角亭」などなどいくつもの建屋があったとの記録があるようです。でも今はどちらかというとひっそり、古文化街のわきにあるような感じです。
    観光ガイドにもあまり載っていなく、観光ツアーではまずい行かない場所ですが、歴史的価値があり、行くのもよいです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.2

    アクセス:3 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:3 |  満足度:3

    天津は海運が昔から生活の糧であり、海と運河は重要な役割を果たしていました。
    古文化街の中には天后宮という海の女神を祀って海の安全を祈願しています。
    運河も街中にめぐった後があり、天津は「水のある風景」と称されることもあるようです。
    またm水上公園のように人口の湖の中に公園があるような観光地もあるように、水は以上に重要な役割を果たしています。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.6

    アクセス:3 |  サービス:3 |  雰囲気:4 |  価格:5 |  満足度:3

    西安は物価はそれほど高くなく、超高級料理やブランド品を選ばなければ、食事は1食50元から100元程度でおいしい料理が名の知れたお店で食べられ、100元ぐらいで十分なお土産が買えます。しかし、文化遺産を保護する為か、遺跡の博物館などの入場料は結構高いです。そんななかで、ここは小雁塔と共通で無料では入れました。何故かわかりませんが、お得です。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • 広い・・・
     2011.07.16
    3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  雰囲気:3 |  価格:3 |  満足度:3

    前の方も書かれていますが、とにかく感想は「広い」の一言につきると思います。
    この広い感覚は日本では味わえないようなダイナミックな広さです。
    天候の悪い日は日陰や雨宿りするところがないので辛いかもしれません。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る