ベルリン観光スポット

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:3,089

ポツダムからベルリンを結ぶ街道城壁があった主要広場
ブランデンブルク門から約500メートルほど行った場所にある「ポツダム広場」は、東西ベルリンの壁際にあり、開発が遅れたエリアだったそう。ベルリンのミッテ地区にあり、広場と交差点がその一帯になる。ポツダムは、近郊のポツダムから由来され、当時は...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:2,945

東京23区の約1.5倍の面積を持つドイツの象徴として有名なベルリン
ドイツの首都「ベルリン」は、ドイツ最大の都市で東京23区よりも多きな面積を持つ。1871年にプロイセンによるドイツ帝国の首都となり、ベルリン栄光の絶頂期を迎えた事もあった。フランスはパリに負けない程の芸術の都だったそう。また、ドイツ映画もその...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,978

モダンアートの発信地
ブランデンブルク門の前にある芸術アカデミー。モダンアートのイベントや展示など、色々な催し物が行われています。が、多くのツアーコースは、ブランデンブルク門を見たあと、ただココ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,067

ベルリン大聖堂や赤の市庁舎やシュプレー川が流れる中心広場
元々は牛市場だった「アレクサンダー広場」は、ベルリン大聖堂や赤の市庁舎があり若者達が街会わせをしている姿もちらほら見られる広場。目の前には、アレクサンダー広場駅があり、地上のSバーンと地下のUバーン、長距離列車も停車する大きな駅。アレクサ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,381

東西ドイツの跡が色濃く残る街
ベルリンはほんの数十年前まで、資本主義と社会主義の冷戦により、東西に分断されていた街です。 その跡が色濃く残るところです。 東西を分けていたベルリンの壁はところどころ残り、博物館もあります。 ペルガモン博物館やカイザー・ウィル...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:3,099

初代プロイセン国王フリードリッヒ1世の王妃の夏の別荘だった場所
初代プロイセン国王フリードリッヒ1世の王妃の夏の別荘だった。中はとても豪華で、日本の陶器がたくさん置いてある部屋もある。世界的に有名な王妃ルイーズの肖像画もあり。また、宮殿本棟の歴史の間であるフリードリヒ1世の部屋は見所たくさん。得...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,146

新しく完成したフンボルト大学のメイン図書館
フンボルト大学の新しく図書館。街の中心にあるので、いつも混みあっています。カバンをロッカーに入れなければなりませんが、基本的に誰でも中に入れます。見学ツアーも常時行われていて、勉強している学生にとってはちょっと迷惑だったりもします(苦...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,512

博物館島の博物館
ベルリンの博物館島にあります。 一番北側にあり、とてもきれいな外観が特徴です。 由緒ある建物で、1904年に完成した歴史的価値のある建造物で、開館当初は、カイザー=フリードリヒ博物館と 呼ばれていましたが、初代館長のヴィルヘルム・フ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:3,109

若手アーティストのアトリエ兼ギャラリー兼販売所みたいでバーとか広場とかあって面白い!
ベルリンのミッテ地区というところは、若手アーティストのアトリエ兼ギャラリー兼販売所みたいになってて、バーとか広場とかあって面白い!こう言う場所は、バックパッカーで移動してると見つけられない。廃墟ビルを利用して、そこにアーティストが...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,938

旧東ドイツ時代から使われているベルリンのオリンピックスポーツトレーニングセンター
バレーボール専用体育館は、ハンドボールも出来る。ジュニア男女2チームずつ合計4グループと、シニア女子のベルリンチームが本拠地としている。旧東ドイツの施設であることが分かるようなイメージ。剛健な作りであるが、遊びの部分がどこにもなく、機...

21~30件のトラベルノートを表示/全44件

最近見た記事
一覧見る